![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:65 総数:485765 |
うさぎのシロは元気いっぱい! その4![]() ![]() シロのベッドのわらを新しいものにかえました。 シロは新しくなったベッドが嬉しかったのか, すぐにベッドにかけよっていました。 みなさんも,早寝早起きをして 生活のリズムを整えましょう。 6年生のみなさんへ
今日で,町別神川DAYが終わりました。
2週間,一緒に集団下校をしていると 6年生の優しい姿をたくさん見つけました。 車道側に1年生がいかないように,そっと場所を変わってくれる姿 1年生がランリュックを重たそうにしていると,そっと後ろから支えてくれる姿 ちゃんとみんながついてこれているかな?となんども振り返ってくれる姿 1年生のお話をたくさん聞いて,一緒に話している姿 後ろからみんなが遅れないように見守ってくれている姿 ・・・ 最高学年,6年生として1年生や他の学年の子のことも考えて 頑張ってくれていますね。ありがとう。 とても頼もしいです。来週からも集団登校,下校が続きます。 6年生の皆さん,よろしくお願いしますね!! 4年生のみなさんへ
4年生のみなさん,元気に過ごしていますか。
暑い日が続いていますが,身体はしっかりと動かせていますか? 元気な身体を保つためにも,運動をしましょう!!! 4年生は, ・二重とび5回連続 ・はやぶさ2回(K先生から) ・サイドクロス10回 に挑戦してみましょう。 できる人は回数を増やしてみましょう!!! 2年生のみなさんへ ぐんぐん そだて![]() 上のしゃしんのなえは,トマトのなえです。 どんどん大きくなってきました。 うえかえるのがたのしみですね。 下のはたけは,2年生のはたけです。 学校がはじまったら,ここにやさいのたねをまきます。 どんなやさいのたねをうえたいですか? 考えておきましょう。 ![]() 2年生のみなさんへ 5月28日のかんじのがくしゅう
きょうは「妹」と「線」のかんじをがくしゅうしましょう。
「妹がしんかん線にのる。」 2つのかんじをつかうと,こんな文がつくれますね。 ゆっくりと,ていねいにかきましょう。 ![]() ![]() 3年生のみなさんへ
〜方向を表す「方位」〜
5月ものこりあと少しになりました。いよいよ6月1日から学校が始まりますね。 先生たちはみんなに会えるのがとても楽しみです。 社会科の学習では四方位を習います。みなさんは北・南・東・西と「方位」というものがあるのを知っていますか? 地図を見るときに便利です。学校が始まるまで,お家でも教科書を読んで,確認してみてくださいね。 ![]() 1ねんせいのみなさんへ![]() ![]() ![]() 「さ」「し」「す」「せ」「そ」の つく ことばを さがしてみよう! ほかにも いろいろなことば あつめを してみよう! いくつ みつけられたかな? のおとに かいてみても いいですね。 大空学級のみなさんへ プレールームの紹介
大空学級には3つの教室があります。
学校に登校して,荷物を置いたり朝の会をしたり,たくさんの時間を過ごすのが大空1の教室です。一番広い教室です。 その隣に大空2の部屋があり,自立活動やグループ活動などをします。 そして,PTA室の隣に,大空3の教室,プレールームがあります。 そこでは,体育の時間にサーキットやマット運動,短縄跳びなど,体育の学習をします。風船バレーもできます。 ルールを守って,安全に楽しく学習しましょうね! ![]() ![]() 3年生のみなさんへ
〜今日の漢字〜
今日,宿題になっている漢字は「世」「界」「横」です。 「世」と「界」はあわせて「世界」(せかい)と読むことができます。 漢字を2つ組み合わせて読むと,新たな意味が生まれます。国語辞典を使い始めると,たくさんの熟語の意味を調べることができるので,楽しみにしていてくださいね。 ![]() ![]() ![]() 1ねんせいのみなさんへ![]() ![]() ![]() 「か」「き」「く」「け」「こ」の つく ことばを さがしてみよう! いくつ みつけられたかな? |
|