京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up16
昨日:22
総数:335385
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「互いを認め合い 自分の考えをもち表現する子の育成」

7日(木)4年生のみなさん,元気ですか。

画像1画像2
<4年生のみなさんへ>
 2週間前に花壇(かだん)にまいたツルレイシの種が,7日(木)に芽(め)を出しました。植物が育つ様子を見ると自分自身も元気が出てきます。
 8日(金)に配布する理科プリントにツルレイシの種をつけています。これは,昨年(前の年)の4年生が育てたツルレイシの種です。
 観察が終わった後,お家で育てることができる人は,育ててみてくださいね。

4年1組担任 4年2組担任 理科担当 の先生たちより

7日(木)校内の環境整備

 以前,教室のごみ箱にペンキを塗ってきれいにしました。今日は,重ね塗りをしています。
画像1

7日(木)モンシロチョウ の ようちゅう

 ひさしぶりに,3年生(ねんせい)の学習園(がくしゅうえん)の モンシロチョウの よう虫(ちゅう)がどうなっているか,見(み)てみました。
 キャベツの葉(は)が芯(しん)だけになるくらい,たくさん食(た)べられたあとを見(み)つけました。よう虫(ちゅう)は,1cm(センチメートル)くらいの大(おお)きさでした。なかには3cm(センチメートル)くらいに大(おお)きく成長(せいちょう)している よう虫(ちゅう)も見(み)つけました。
 この後(あと)よう虫(ちゅう)は,どうなるのでしょうか。
画像1
画像2
画像3

7日(木)臨時休業(休校)中です。

 特例預かりの子どもたちが,学校で自主学習や読書などをして過ごしています。

<1年生の保護者の皆様へ> 
 ドリルなどをすぐに用意していただき,ありがとうございました。
画像1
画像2

5月の掲示板

 5月になりましたので,正門近くの掲示板も5月の飾りに変えました。5月の花や年中行事の飾りを管理用務員がつくりました。 
画像1

★休業期間の延長について★

 京都市立学校・幼稚園において,当面,5月17日(日)までを臨時休業期間としておりましたが,緊急事態宣言が延長され,京都府知事からの休止要請も5月31日(日)まで延長されたことに伴い,本市立学校・幼稚園についても,5月31日(日)まで臨時休業期間を延長することとします。
 詳細につきましては,後日改めてお知らせさせていただきます。

令和2年度学校評価年間計画

元気に大型連休をお過ごしください。

画像1
 明日5/2(土)〜5/6(水)まで祝日・休日のため,学校も休日となります。
 先日お知らせしましたように,臨時休業期間が5月17日(日)まで延長されることとなりました。以降の取扱いについては,今後,政府による緊急事態宣言及び京都府による緊急事態措置の継続状況を踏まえ,改めてお知らせします。
 
 5/7(木)以降は,特例預かりも引き続き実施いたします。5/7(木)8(金)に特例預かりを申請したいという場合は,お手数ですが学校へ電話または電子メール hotoku-s@edu.city.kyoto.jp でご連絡ください。5月8日(金)に全家庭へ学習課題をお届けする予定ですので,その際に「特例預かり申請書」を配布します。
 「特例預かり申請書」の提出につきましては,特例預かりで登校する最初の日にお子様を通じてご提出ください。(今回は,事前に担任から電話連絡はしません。お届けのみ行います。)

 引き続き,新型コロナウイルス感染拡大防止の対策にご協力いただきますよう,よろしくお願いいたします。

★1年生 特例預かりの持ち物のお願い★

<1年生の保護者の皆様へのご連絡ですが,すべてのご家庭・関係者様へお知らせいたします。>

 日頃は,学校教育にご理解,ご協力いただきありがとうございます。1年生のお子様がおられるご家庭で,5/7(木)以降,特例預かりを希望されるご家庭は,持ち物に

じゆうちょう,お家のドリル(国語,算数,知育など),
ぬりえ,めいろ,折り紙・あやとりの本,など

 教室で席について一人でできそうなものがありましたら,持ち物に入れていただけるとありがたいです。
 ご理解ご協力のほど,よろしくお願いいたします。大型連休も新型コロナウイルス感染拡大防止にご協力いただき,お子様もご家族の皆様も元気にお過ごしください。

6年生♪音楽の学習の参考に♪

 6年生のみなさんに,音楽で学習する曲の紹介をします。この休みに,ぜひきいてみてくださいね。音楽の教科書にQRコードがついている曲は,タブレットやスマートフォンできくこともできますよ。きく時は,お家の人と相談しながら使いましょう。

「小学生の音楽 6」
https://textbook.kyogei.co.jp/library/2020/04/0...
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立鳳徳小学校
〒603-8176
京都市北区紫野上鳥田町30
TEL:075-491-3592
FAX:075-491-0616
E-mail: hotoku-s@edu.city.kyoto.jp