![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:81 総数:1333328 |
学校の再開に向けて
長期にわたる新型コロナウイルスの感染拡大防止へのご理解・ご協力をいただきまして、ありがとうございます。さて,学校では来週6月1日(月)からの学校再開に向けて、感染拡大防止対策を進めているところです。毎日マスクを着用して登校し,校内でも基本マスクを着用して教育活動を実施しますので,ご準備とご協力をお願いいたします。
![]() ![]() ![]() 令和2年度 学校評価年間計画
今年度の花山中学校評価年間計画を掲載させていただきました。新型コロナ感染拡大防止のため,学校評価年間計画内容が変更・中止になる場合もあります。ご理解よろしくお願いいたします。
クリック → 令和2年度 学校評価年間計画 1年の菜園
5/28(木)
枝豆の子葉のところまで土を盛りました。 ![]() 3年の菜園
5/28(木)
3年生は登校日でした。 大きくなってきたトウモロコシです。 ![]() ![]() 2年の菜園
5/28(木)よく晴れています。
写真左:実がついてきたミニトマト 写真中:2年の菜園 写真右:2年の菜園 ![]() ![]() ![]() 1年生の学校生活 その36 (6月1日に向けて)
6月1日(月)。この日が待ち遠しいです。この日に向けての希望制の登校日が終わり、いよいよ再開の日を残すのみとなりました。再開の日に向けて、学級担任の先生方は学級経営の準備、教科担任の先生方は授業の準備等、それぞれの持ち場で準備を進めています。「待ち遠しい」と表現しましたが、不安がないとは言えません。それはみなさんにとっても、先生たちにとっても同じです。学校再開にあたり、各学級担任を中心に、アンケートの実施も含んだ教育相談活動を通して、みなさんの心身のケアに努めたいと思います。気になることがあれば、相談して下さい。保護者の皆様におかれましても同様に、何かございましたら学校までご相談下さい。
![]() ![]() ![]() 6組登校日![]() ![]() 1年生の学校生活 その35 (2回目の登校日)
本日(5月26日)は、2回目の希望制の登校日でした。前回と同様、課題の回収と配布を行った後、6月1日(月)からの学校再開に向けた説明を行いました。再開とは言えども、6月1日から6月14日までは、登校の仕方が少し複雑なため、しっかりと確認をしておいて下さい。再開までもう少しですが、気を緩めずに、様々な準備を進めていきたいものです。
![]() ![]() ![]() 「6月1日(月)〜6月5日(金)の中学校給食」について
本校の教育活動にご協力をいただきまして,ありがとうございます。
6月1日より学校を段階的に再開することとなりました。「6月1日(月)〜6月5日(金)の中学校給食」(給食6月当初分返金)について、以下のお知らせをご確認ください。 クリック → 6月1日(月)〜6月5日(金)の中学校給食について 手作りガウン(防護服)
PTA本部の方々が、ポリ袋と養生テープを使用して手作りガウン(防護服)の見本を製作していただきました。手作りガウンの準備で、新型コロナウイルスの感染拡大防止に役立てるための取組です。「みんなで知恵を出しながらやりましょう!」・「PTAでこんなことができる!」など、PTA本部の方々の“チームワーク”を感じました。
![]() ![]() ![]() |
|