![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:3 総数:205405 |
お便りを配ります![]() 楽しみにしていた学校再開が,えんきになってしまいましたね。 それだけ, 「いま世界中が大変な状況になっている!」 ということなのです。 このピンチをみんなで協力して,のりきりましょうね。 今までにお知らせしていた課題も,終わっていると思います。 ですので, 本日,新しいお便りと宿題を配りに行きます。 計画的に進めてくださいね。 みかんの木![]() ![]() 「いいえ,夏みかんですよ。」 この言葉から始まる,「白いぼうし」 何十年も前から教科書に載っている,すてきなお話です。4年生のみなさんは,一生懸命音読をしていることでしょう。 さて,石田小学校にもみかんの木があります。季節外れですが,まだ一つなっています。学校が始まったら,探してみてください。 みなさんもみかんのさわやかなにおいを想像しながら音読してみてください。 臨時休業延長について
臨時休業延長について
臨時休業を,5月17日(日)まで延長し,以降の取扱いについては,今後,政府による緊急事態宣言及び京都府による緊急事態措置の継続状況を踏まえ,改めてお知らせします。 臨時休業延長について 特例預かりについて 学校園の様子ー3年
4月になってもまだ,朝夕は冷えることが多いせいか,学校園の畑にまいた種はまだ発芽していません。5月7日からの学校再開までには,芽が出てほしいと願いながら水をあげています。
また,キャベツの葉に小さな穴が増えてきました。モンシロチョウの幼虫も一回り大きくなりました。 ![]() ![]() ![]() 育ててみよう!
今,先生の家のプランターでは,イチゴの実ができてきています。まだ小さいので「早く大きくなってほしい」と思いながら,毎朝水やりをしています。
今から育てられるものは「夏野菜」です。トマトやキュウリ,ナス,など苗が売っているところも多いです。プランターで育てられるものもあるので,育てながら観察するのもいいですね。 クラッシック音楽を聞かせて,トマト栽培をしている農家の方を知っています!「おいしくなるんだよ。」とお話してくれましたが,本当に効果があるのかな? 音楽を聞かせた野菜と,聞かせない野菜を決めて世話をしてみて,実験してみるのも面白いかもしれませんね! 図書館の紹介 1![]() 学校図書館には,たくさんの本がそろっています。 楽しい読み物や調べものに使える本,新聞もあります。 そこで,クイズです! 「去年1年間に一番たくさん貸し出された本のタイトルはなんでしょう?」 1 UFOと宇宙人の謎 2 おしりたんていむらさきふじんのあんごうじけん 3 ざんねんないきもの事典 …答えは一番最後にあります。 ![]() 図書館の紹介2![]() 学年別になってそろっているので,見つけやすいです。 英語の昔話もそろっていますよ。 ![]() 図書館の紹介 3![]() ![]() ![]() 図書館の紹介 4![]() ![]() 図書館の紹介 5![]() ぼくはある本に登場してるんだよ。 なんていう本だと思う? ……あ!みつかっちゃった! 色々な本を図書館に探しに来てね! ところで,さっきの答えは↓ 2 おしりたんていむらさきふじんのあんごうじけん でした! あたったかな? |
|