京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up4
昨日:102
総数:248903
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

つなげよう!〜たけのこ学級〜

休校中だけど,たけのこ学級のお友達とつながれたらいいなという気持ちから,
さいごは,「たけのこがっきゅう」とおわるしりとりをかんがえてみました。さぁ,よ〜くかんがえてたけのこがっきゅうへとつなげよう!!
画像1

Let's play! Fruit words. やってみよう!フルーツ編

画像1
Hello, everyone.
こんにちは,みなさん。
How are you?
元気ですか?
I hope you are doing well.
元気にしているといいな。

Did you finish your homework?
宿題は終わりましたか?
Make study plan of a week.
一週間の学習計画をたてよう。

Do you like fruit?
果物は好きですか?
What fruit do you like?
何の果物が好き?
I like apples.
私はリンゴが好きです。

How many English fruit word do you know?
いくつの果物の英語を知っていますか?

Let's say and count the words.
声に出して数えてみよう。

Mr.Imai can say 18 fruits words.
今井先生は18個の果物の英語を言えたよ。
Who can win?
誰か勝てるかな?

Let's play!
やってみよう!

覚えよう!使えるワンフレーズ英語(その1)

画像1
Hello!How are you?

日常で使える短い英語を紹介します。声に出して覚えよう!使えるようになるとカッコイイよ!

Go for it!

5年 お家でできること

画像1
画像2
 お家で過ごす時間が長くなっているみなさん。お家でお手伝いなどはしていますか??


 普段,何気なく生活しているけれど,家庭での仕事を一生懸命やってくれている方がいます。その方たちに感謝の気持ちを持ちながら,お家で自分ができそうなことを増やして自分の生活をよりよくしていく工夫ができるといいですね。


 まずは,自分にできそうな家庭の仕事を見つけて,実際にお家の人と協力して仕事をすることが大切です。家庭科の学習では,ガスこんろを使ってお茶をいれる学習なんかもありますよ。

 お茶は京都の人にはとてもなじみがありますよね!実は,お茶によっておいしく飲める温度が違うって知ってましたか?

 

 お家でおいしいお茶を入れてみてはいかが?(やけどには注意してね)

3年 学習相談日

久しぶりに友達と会えて,みんなうれしそうです。来週の学習相談日も待ちきれません!
画像1

ミニトマトの花の形は・・・

画像1
ミニトマトの花を上から観察してみると・・・

あっ!ほらほら!!

星の形にそっくり☆

小さくて黄色くて,星のような形をした花,これがミニトマトの花です。

ほかの野菜たちの花も気になるね。

本などで調べてみよう!!

分かったことや発見したことは,どんどん教えてね。

4年 学習相談日

久しぶりの友達や先生との再会に,少し照れくさそうでしたが,勉強を進めたり,体育館で体を動かしたりして楽しみました。
画像1
画像2

草丈No.1☆シシトウ☆

画像1
畑の中で一番草丈が高い「シシトウ」の苗。

たくさんの葉をつけているね。

さあ,葉の特徴を見つけてみよう!

葉の先は,どうなっているかな?

色は,どうかな?

葉の大きさは,下の方が大きいかな?それとも,上の方が大きいかな?

よく見てみよう!!

学校が始まったら,じっくりと観察しようね。

6年生 歴史にドキリ

画像1
6年生のHEROのみなさん,続きまして,歴史人物の正解発表です。
百円札のこの人物…?!誰だかわかりましたか?
正解は…,
『板垣 退助』さんです。お札に印刷されるほどの偉大な人物。では,『板垣退助』さんはいつの時代に活躍した,どんなことをした人なんだろう…??
6年生では,歴史について学習します。そこで,興味を持った人物,知りたい人物,気になる人物,ぜひこの休校中のチャンスに調べ,自主学習でまとめてみよう!下の番組では,色々な人物が紹介されていますよー。自分で選んでみてね♪
歴史にドキリ!→http://www.nhk.or.jp/syakai/dokiri/

おしゃれなミニトマトさん♪

画像1
同じく,昨日植えたミニトマトの苗の様子です。

小さくてかわいい花をつけて,とってもおしゃれなトマトの苗。

あれっ??

トマトって,実は赤いものが多いのに花は,赤くない!!

さて,ミニトマトの花は,何色でしょう?

1.みどり色
2.黄色
3.白色

よ〜く写真を見てみて・・・

そう!ミニトマトの花は黄色なんです。

それに,花を上からよく見ると,ある形に似ていますよ。

分かったかな?

正解は,またあとで・・・
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
6/1 ウォーミングアップ期間・STEP1 学年ごとの分散登校
6/2 ウォーミングアップ期間・STEP2 隔日登校Aグループ 午前中授業・給食なし   身体計測・視力検査(4〜6年)
6/3 ウォーミングアップ期間・STEP2 隔日登校Bグループ 午前中授業・給食なし   身体計測・視力検査(4〜6年)  SC・SSW来校

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp