京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up2
昨日:33
総数:403658
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学児童就学時健康診断は11月20日(水)の14:00〜です。

月と太陽の観察

画像1
今日は雲が多いですが晴れて気持ちのいい日ですね。
上の写真は午前9時前の空の様子です。もしかしたら月の入り前の月が見えるかなと思ったのですが,残念ながら見えませんでした。

月の形は日によって形が変わっていきますね。
月の形が変わって見えるのは月と太陽の位置が関係していそうですね。

そこで,月の形と月の位置,月と太陽との位置関係を観察してみましょう。

☆5月15日〜5月18日の同じ時刻(できれば午前9時ごろ,遅くても午前10時まで)に,同じ場所から,日にちを変えて月を観察しましょう。

月と太陽の位置関係については,両うでを前に伸ばして,右手の指で「月」をさし,左手の指で「太陽」をさします。このときの両腕の開き具合で,月と太陽がどれぐらいはなれているのかを確認しましょう。
教科書p95ページに月や太陽の位置の調べ方がのっていますので読んでたしかめましょう。方位じしんがない場合はおよその方位を書きましょう。

《注意》
太陽を直せつ見ると目をいためます。太陽の位置を調べたり指でさしたりする時も太陽を直せつ見ないようにしましょう。


早口ことば

 前回の回文に続いて,言葉遊びシリーズ第2弾です。

 今回は,「早口ことば」です。早口で3回言えるでしょうか。


 1.すももも ももも もものうち

 2.にわに にわ にわとり(庭に二羽ニワトリ)

 3.となりのきゃくは よくかきくうきゃくだ
               (隣の客はよく柿食う客だ)

 4.なまむぎ なまごめ なまたまご(生麦 生米 生卵)


 さて,言えたでしょうか。もっと難しいものもあります。


 5.ろうにゃくなんにょ(老若男女)

 6.とうきょうとっきょきょかきょく きょかきょくちょう
                 (東京特許許可局 許可局長)

 7.まじゅつし まじゅつ しゅぎょうちゅう(魔術師魔術修行中)


 口の運動にもなりますね。先生もなかなか言えないので,特訓中です。是非,家族で挑戦してみてください。

6年 家庭科 いろいろな切り方

画像1
みなさん,元気に過ごしていますか?

おうちで過ごす時間が増えて,料理をする,おうちの人が料理をするのを手伝うことが多くなった人もいるかもしれません。


さて,ここでクイズです。
上の画像を見てください。
野菜や果物には,いろいろな切り方があります。
家庭科の時間に学習したものもあれば,知らないものもあると思います。
いくつわかりますか?




答えは…

(左上から右に)

1.輪切り    2.半月切り 3.いちょう切り 4.くし形切り
5.たんざく切り 6.せん切り 7.さいの目切り 8.ささがき
9.うす切り   10.小口切り 11.ななめ切り  12.らん切り


教科書にも載っているので確認してみてください。



料理をするとき,「これは〇〇切りだ!」と学習したことを思い出しながら料理するのもいいですね!

料理をするときは,おうちの人の許可を得てから,安全に気をつけるようにしてくださいね。
画像2

グレープフルーツの花

画像1画像2
 グレープフルーツの花が咲いていました。

 先日,グレープフルーツを見に行った時には気づかなかったのですが,白い花が咲いているのを見つけました。

 かわいらしい花に,いやされました!!

漢字の学習 2

画像1
画像2
今日の漢字は「肉」と「話」です。

「肉」という漢字には,人という漢字が二つも出てきていますね。

とめるところ,はねるところに気を付けて書きましょう。

すじ(かたいせんのようなもの)がはいっているにくのかたちから「肉」という漢字ができたそうです。

「話」という漢字は13画もある難しい漢字です。口の大きさに気を付けて書きましょう。

ぐんぐん育て!

画像1
先日植えた種・・・

少しだけ育ち,顔を出しています。

先生には,土の中から出てきて「あ〜,気持ちいい!」と,おどっているように見えます。みなさんにはどのように見えますか?

この機会に,身近にある植物や,家の近くにある草花などをゆっくり観察してみるのもいいかもしれませんね。
画像2

ひまわりの種をまきました

画像1画像2画像3
 ひまわりの種も,今日,まきました。

 えだまめと同じように,土を作ったあと,土に指で穴を開けて種を入れていきました。
 
 しっかりと水やりもしておきました。

 6月になってから,みんなで育てる植物も考えているので,楽しみにしていてくださいね!!

えだまめの種をまきました

画像1画像2画像3
 学校園に,えだまめの種をまきました。

 5月の暖かい時期に種をまかないと,芽が出てこなくなるかも知れないので,今日,まきました。

 土に肥料をまぜて,指で穴を開けて種を入れていきました。

 最後に水やりをしました。

 早く芽が出てきますように。

 

こたえ

画像1画像2画像3
 昨日の種の問題のこたえです。

 1は,ひまわり
 2は,えだまめ
 3は,はつかだいこん   でした。

 あたっていましたか。

 早く,みんなで育てたいですね!!

 

6年 谷川俊太郎

画像1
詩人の谷川俊太郎さんを知っていますか?
これまで,国語の教科書にも出てきましたね。

先日,詩を楽しもうという記事を書いたので,谷川俊太郎さんの詩を一つ紹介します。


いしっころ

いしっころ いしっころ
じめんのうえの いしっころ
いつからそこに いるんだい

いしっころ いしっころ
ひとにふまれた いしっころ
ちょっとおこって いるみたい

いしっころ いしっころ
あめにうたれて いしっころ
いつもとちがう あおいいろ

いしっころ いしっころ
おなかのしたは あったかい
むしのあかちゃん うまれてる

いしっころ いしっころ
そらをみあげる いしっころ
なまえをつけて あげようか


ふと見つけたいしっころ。
みなさんも,ふと何かを見つけたときに詩をつくってみてはいかがでしょうか。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

保健室だより

学校教育目標

小中一貫教育構想図等

その他

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp