京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/26
本日:count up114
昨日:145
総数:639886
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学園教育目標 「自らを高め 共に生き 希望を抱いて未来を拓く」

6月1日の学校再開へ向けて

画像1画像2
【学園生の皆さんへ】

 学園生の皆さん,元気に過ごしていますか。
いよいよ来週6月1日(月)から学校再開となります。
 心と身体の準備はOKですか。
 まずは,長いトンネルを抜け,「また,明日」というあたりまえの日常が訪れることを素直に喜び,その喜びをこれからの新たな生活へ向けてのエネルギーにしてほしいと思います。
 「風を一つに〜絆で高め合い 燃え上がる凌風へ〜」
これは今年度の凌風学園児童生徒会のスローガンです。新型コロナウイルスが本当の意味で終息するまで,まだまだ予断を許さない状況ですが,感染縮小を願い,「新しい生活様式」にもとづいて,学校再開後もみなさん一人一人が自分のできることをしっかりと実行していきましょう。そして,お互いに相手のこと,周りのことを気遣うことを心がけていきましょう。この難局を乗り越えていくためには,みんなの力を合わせることが必要です。「心を一つ」にして,改めて,令和2年度の凌風学園をスタートしましょう。

 6月1日(月)は学年別の分散登校です。
 登校時間を再度確認して,間違えないように登校してください。

■ 1・4・6年    登校時間  8:10〜 8:20
■ 2・5・9年    登校時間  9:30〜 9:40
■ 3・7・8年,5組 登校時間 10:50〜11:00

 登校の際は以下の3点を忘れないでください。
 □ 健康観察表の持参 □ マスクの着用 □ ハンカチやタオルの持参 

【保護者の皆様へのお願い】

●毎朝(登校前)のお子様の検温と風邪症状(発熱・のどの痛み・せき等)がないか確認の上,登校時には「健康観察票」を持参させてください。
・風邪症状がある場合や体調のすぐれない場合は登校を控えてください。
・当面の間,ご家庭の意向でお子様の登校を控えられる場合も「欠席扱いとはいたしません」ので,学園へ連絡をお願いします。

●学園からの緊急連絡が確実に行えるようにご協力ください。
・登校後,お子様に発熱や風邪症状が認められた場合,下校措置をとります。

●ご家庭において,次のような状況が起こった場合は,速やかに学園へ連絡してください。
・お子様が,検査などにより新型コロナウイルス感染症と診断された。
・お子様に感染の疑い(疑似症)があり,検査を受けるよう医師等から言われた。
・ご家族などが感染され,お子様や同居されているご家族が濃厚接触者として検査や経過観察が必要であると医師等から言われた。

●6月2日(火)〜11日(木)は隔日登校です。お子様の登校日を再度ご確認ください。(ホームページ右側にある配布文書「6月1日(月)からの学校再開に向けての今後の予定」をご覧ください。)
 
 また,お子様が登校しない家庭学習の日は,以下の見守り・ご指導をお願いします。
・不要不急の外出を控えること。(「3つの密」が重なる場所へは行かない。)
・感染予防としての手洗い・咳エチケットの徹底。
・免疫力を高めるための規則正しい生活,バランスのよい食事,適度な運動を心がけること。

●感染症に関わる「いじめや誹謗中傷など」,SNSへの書き込みやデマ情報の拡散などの行為が社会問題化しています。そのようなことがないよう,正しい知識とそれにもとづいた差別や偏見が生じないための学習や指導を学園でも行いますが,ご家庭でもご指導の程お願いします。

 長期間に及ぶ臨時休業を踏まえ,6月1日(月)〜12日(金)までを「慣らし期間」とし,子どもたちが学園生活に順応できるよう,段階的に教育活動を再開してまいります。
 上記期間中は,学年ごとの時間差登校や分散による隔日登校のため,保護者の皆様には引き続き,いろいろな面で,ご家庭でのご協力をいただくこととなりますが,何卒,よろしくお願い申し上げます。

 登校に関して,ご不明な点がございましたら,学園までご連絡ください。
 凌風学園:TEL 075−693−8222 
 電話対応時間:平日の午前8時〜午後6時30分

学校再開へ向けての準備

画像1画像2
 今週月曜日から,毎朝,管理用務員さんが九条通側に植えてある凌風学園の木々の枝を伐採し,美しく整えてくださいました。
 鮮やかな緑の葉と木々の枝の隙間からこぼれる初夏の日差しを浴びながら,学園生が登校してくるのを心待ちにしています。

1ねんせいのみなさんへ

いよいよ がっこうが はじまりますね。
せんせいたちは みんなにあえるので とてもわくわく
しています。

もちものは,
・けんこうかんさつひょう
・れんらくちょう
・れんらくぶくろ
・げこうよてい(ぴんくいろ)
・はんかち
・てぃっしゅ
・おちゃ(いるひと)
・しゅくだい
です。 よういを おうちのひとといっしょに がんばりましょう。
ますくを つけて きてください。

しゅくだいは,31にちまで しっかりがんばってください。

それでは,6がつ1にち,がっこうであいましょう!!
みんなの きらきら☆すまいる を たのしみにしています。


画像1画像2

2年生!もうすぐですよ!

画像1
画像2
画像3
らい週の 月曜日から 学校が はじまります。
1日(月)は 9時30分から 40分までの 間に,
とう校 しましょう!

その日は,これまでの しゅくだいを
すべて もってきて くださいね。
できていない ものが あっても,
いいですよ。

この2か月,先生たちの頭の中には,
ずっと郷ひろみのあのフレーズが
流れていました。・

♪でも あい〜たい〜
 あいたく〜て しかたない〜  ♪

先生たちは,みんなと会えることが
たのしみで しかたないです!

月曜日,みんな えがおで 会いましょう!

学習相談日 5月27日

画像1画像2画像3
今日は各学年の3組の学習相談日でした。
学習相談日も本日が最終日となりました。
いよいよ,6月1日から学校再開です。
再開まで,もう一息。
スタートに備えて,残りの休校期間をしっかりすごしましょう。

4年生のみなさんへ

画像1
 4年生のみなさん,Hello!元気に過ごしていますか。学園生活がさいかいして,みなさんに会えること,先生たちはとてもわくわくしています。学園では,理科の学習で観察するツルレイシを育てています。観察する日が楽しみですね。さて,みなさんに休業期間最後のミッションを出します。心も体も整えて,すてきなえがおを見せてくださいね。

★★ミッション★★

【ミッション1】
自分のすきなもの,すきではないものを英語でお家の人にお話ししてみましょう。

I like 〇〇.(アイ ライク 〇〇)
わたしは〇〇がすきです。

I don’t like 〇〇(アイ ドント ライク 〇〇)
わたしは〇〇がすきではありません。

さあ,上手にお話できたかな?!

【ミッション2】
 学園に必要な持ち物のかくにんをしましょう。えんぴつ,消しごむはそろっていますか。「あ,まだ終わっていなかった!」という宿題や,「あれ?どこに置いたかな?」と思う教科書など,きちんとかくにんしておくことで,すっきりいい気持ちで登校することができますよ。

【ミッション3】
 元気よく学園生活を始めるために,「早ね,早起き,朝ごはん」にがんばって取り組もう。さあ,6月1日までの5日間すべてクリアできるかな?!

 「すべてのミッションをクリアしたよ!」と言うことができるように,がんばってくださいね。4年生の学園生活さいかいに向けて,ヨッシャ!いこか!


3年生のみなさんへ 〜さいかいまで,あと一歩!〜

画像1画像2画像3
みなさん,「早ね・早おき・朝ごはん」はじゅんちょうですか。

もうすぐ学園生活がさいかいします。みんなに会えるのが楽しみでたまりません。登校したら,休校中にチャレンジしたことを教えてくださいね。

このじょうきょうだからこそ,大切なことをたくさん考えて学んでいかなくてはなりません。さあ,みんなで力を合わせて一歩一歩すすんでいくぞ!


◆GO!GO!算数のコーナー◆

3年生は6月1日(月)の10:50〜11:00に登校します。

(1)みんなの家から学園まで,歩いて何分かかりますか?
(2)何時何分に自分の家を出発するといいいでしょう?


◆お願い◆
再開後,習字道具,リコーダー,国語辞典(ほしい人)の申込封筒を配ります。〆切は6/5(金)です。ご予定ください。

*くわしいことは,休校中にくばった「HO」に書いてあります。

学習相談日 5月26日

画像1画像2画像3
 今日は各学年2組の学習相談日でした。
 どの学年も,熱心に課題に取り組む姿が見られました。
 明日が学習相談の最終日です。
 6月1日の学校再開へ向けて,規則正しい生活を送りましょう。
 明日(5月27日)は各学年3組の学習相談日です。

学習相談日 5月25日

画像1画像2画像3
 今週は2回目の学習相談日が行われます。
 今日は,各学年1組と5組の学習相談日でした。
 健康観察の後,9年生は早速各教科の先生に課題の質問をしている姿が見られ,他の学年も学習課題に熱心に取り組む様子がありました。5組では座ったままできる上半身の体操に担任の先生と一緒に楽しく取り組んでいる様子も見られました。
 明日(5月26日)は各学年の2組の学習相談日です。

風を凌いで 5月25日

画像1画像2
 5月も残すところ1週間となりました。学園生のみなさん,元気に過ごしていますか。
 先週5月21日に,京都府の緊急事態宣言が解除され,京都市の小中学校もようやく6月1日から再開することとなりました。最初の2週間は学校生活になれるための期間として,分散登校などを行い,6月15日から通常の学校活動に戻すこととなります。
 先週から,クラスごとによる希望制の学習相談日がはじまり,今週も2回目の学習相談日が設定されています。,5月最後の1週間は,生活リズムを整えたり,学習課題に取り組んだりしながら,学校再開へ向けての準備期間として,自分の1日をしっかりマネジメントしてほしいと思います。もちろん,学校再開後も,元通りの学校生活に戻るのではなく,コロナウイルス感染防止対策のために,学校生活のいろいろな場面で活動の制約があったり,きまりを守ったりして過ごさなければならない日々が続くことになります。
 「また,明日」と言える「あたりまえの毎日」が,1日も早くあたりまえに迎えられるように,「あせらず」「あまえず」「あきらめず」これからの毎日を大切に過ごしていきましょう。これまで誰も経験したことのない時間の中で,学園生の皆さんが頑張ったことが,それぞれの力となって,花が咲き,実がなることを願っています。
 最後に,これから学園生のみなさんが頑張っていく中で,少し疲れた時に思い出すと,「もう少し頑張ってみよう」と自分を勇気づけてくれるお話を紹介します。

「お庭のプチトマト」

 昨年の夏、久美子さんのお母さんはプチトマトの苗を買ってきて庭に植えました。どれもすくすく育っていたのですが、お母さんはうっかり、その1本を踏んでしまいました。あわてて様子を見て回りました。すると、完全には折れているわけではありませんでした。
 そこでお母さんは、セロテープを使って、もう一度、茎を元に戻そうとしました。久美子さんは
「そんなもので元に戻せるはずがないよ。かれてしまうんじゃない。」
お母さんは「かわいそうじゃない。割り箸を添え木にすれば大丈夫。お母さんの友だちも花が折れたとき、セロハンテープでつなげるのよ。」と言いました。
 久美子さんと久美子さんのお母さんは、毎日のようにそのプチトマトの茎の様子を見ていました。驚いたことにそのプチトマトは枯れませんでした。茎は細く、弱々しい感じでしたが、しかりつながっていました。
 さらに久美子さんたちの願いが通じたのでしょうか。他のプチトマトと同じように実をつけたのです。しかし、他のものに比べてとても小さいものでした。
 ある日、そのプチトマトが食卓にのぼりました。明らかに他のプチトマトに比べて見劣りがしたので、すぐに「例のプチトマトだ」とわかりました。見た目もあまりおいしくなさそうだったので、家族のだれも手をつけようとしませんでした。
 その時、お母さんがその中の一つに手を伸ばしました。
「甘い!」
とお母さんは声をあげました。久美子さんはその言葉に半信半疑でしたが、「ものは試し」と思って一つ食べて見ました。
「おいしい!」
予想外のおいしさにびっくりしてしまいました。
 とても小さいのですが、普通のプチトマトの何倍も甘かったのです。しかもとても皮がやわらかかったのです。
 どうして、このプチトマトが一番おいしかったのでしょうか。とても不思議に思いました。
 後日、あるテレビ番組でトマトを栽培している農家の人がお話をされていました。おいしくて甘いトマトをつくるためには、いくつかの条件があるそうです。それは
「水をあまりやらない」
「肥料もあまりやらない」
「あまり栄養分がない土を使う」
などということでした。わざときびしい環境で育ったトマトは、必死で栄養をとろうとしておいしくなるのだそうです。栄養分はたくさんやった方がよいと思っていた久美子さんは大変驚きました。
 あの茎の折れたトマト。あのトマトはよくない環境の中で必死に生きて、おいしいトマトに成長したのです。久美子さんは生命のすごさを感じました。

 風を凌いで 顔晴れ(がんばれ) 凌風学園生!
                        

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

配布文書

凌風小中学校 いじめ防止基本方針

学園だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立凌風小中学校
〒601-8047
京都市南区東九条下殿田町56
TEL:075-693-8222
FAX:075-691-9029
E-mail: ryofu-sc@edu.city.kyoto.jp