京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up23
昨日:92
総数:284536
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 : 自ら学び 共に励み 志をもって 未来を拓く 子どもの育成 〜かしこく やさしく たくましく〜     令和8年度入学生 就学時健康診断 11月19日(水)受付13:50

5年 社会

 
 5年生のみなさん,こんにちは。

 本日は社会の予習プリントに出てくる穴埋め問題のいくつかの場所を紹介します。

 予習プリントの穴埋め問題のところは教科書に必ず書かれています。

 じっくり読んで探してみましょう。

 
 本日,来週からの課題を配布しています。

 来週からは新しい課題に取り組めるようにしましょう。

 むずかしいところは,あけておいてかまいません。

 学校が再開されてから,みんなで学習しましょう!

画像1
画像2
画像3

2年生 さんすうの学しゅうにむけて

画像1
こんなアイテムを作ってみました。

みんなも,使ったことがあるかな?

これは,たしざんやひきざんをする時にべんりです。

また学校がはじまったら,いっしょに学しゅうしましょう!


2年生 植木鉢について

先日お電話でお伝えしましたように,

植木鉢がご自宅にあるところには,

本日回収しに行かせていただきます。

お手数お掛けして申し訳ありませんが,

植木鉢の中身を空にしていただき,

ポストの辺りに植木鉢と支柱を置いといていただきますよう

お願い致します。
画像1

2年生 きょうのかん字『高』『風』『晴』

おはようございます。

きょう,あたらしいかだいをとどけに行きます。

まだ学しゅうしていないところなのでむずかしいと思いますが

できるかぎりがんばりましょう!

わからないところは学校がはじまったら

また学しゅうするので安心してください!

では,きょうのかん字はこちら!

【れいぶん】
きょうは『晴』れではなく,くもり空ですが,『風』はなく,すごしやすい天気です。
また『高』い山にのぼってみたいです。
画像1
画像2
画像3

こくご 「うたに あわせて あいうえお」 5/14

画像1
 きょうかしょ 22〜25ぺえじや,

 かだいの ぷりんとを みて,

 くちのかたちに きをつけて,

 「うたに あわせて あいうえお」を 

 よんでみましょう。

 「あいうえお」を のばして よんだり,

 きって よんだりと よみかたも くふうできるよ!

 たのしみながら よんでみてね☆


 朗読音声(光村図書出版 HPより)
 

こくご 「ひらがな  そ  」 5/14

 「おれ」や 「おりかえし」 せんの ながさに

 きをつけて 「そ」を かいてみましょう。

 よこせんは,うえが みじかくて

 したが ながくなって いますね。

 「そ」の ことばあつめも してみましょう。

画像1
画像2

こくご  「ひらがな  ろ  」 5/14

 せんの とちゅうの かきかた

 「おれ」 「おりかえし」 「まがり」に

 きをつけて 「ろ」を かいてみましょう。

 せんの ながさや ますの へやにも ちゅういしよう!

 「ろ」の ことばあつめも してみましょう。
画像1
画像2

こくご 「ひらがな  る  」 5/14

 「ろ」と とても にていますね!

 「むすび」に きをつけて 「る」を 
 
 かいてみましょう。

 むすびは, まるく するのではなく,

 やわらかい さんかくの かたちに してみましょう。

 「る」の ことばあつめも してみましょう。
画像1
画像2

マツの花咲く

7年生のみなさん,元気に過ごしていますか?
この前,マツの花はどんな形や色々ですかと問いましたが,
学校のマツの木にも花が咲きだしてきました。
下の写真が『マツの花』です。

マツには,カボチャやスイカの花のように
『雌花(めばな)』と『雄花(おばな)』に分かれています。
(マツの場合,正確には雌花の集まり,雄花の集まりです。)

花と聞くと,おそらく花びら(花弁)のイメージが強いので,
「これが花なのか!?」と思った人も多いのではないでしょうか。
画像1
画像2

6年生 算数編2

画像1
6年生のみなさん,こんにちは。


今日も気持ちのよい天気ですね。


今日は算数編2をお送りします。


最近はテイクアウト(お持ち帰り)のお店が増えています。


そこで,お弁当の問題を出してみます。


やってみてくださいね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

いじめ防止基本方針

コロナ関連

小中一貫教育構想図

学校評価

給食だより

カウンセリングだより

京都市立京都京北小中学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町中山51
TEL:075-852-1133
FAX:075-852-1144
E-mail: kyotokeihoku-sc@edu.city.kyoto.jp