6月2日以降の登校について
先日配布させていただきました「学校の再開について」の中で,6月2日(火)〜5日(木)の登校時間が8:20〜8:35となっておりましたが,正しくは通常の集団登校の時間で集団登校してください。(分散登校です。)
また,6月8日(月)〜11日(木)につきましても同様に通常の集団登校の時間で集団登校してください。(分散登校です。)
6月12日(金)以降からは,お伝えしておりました通り,通常の時間の全員での集団登校となります。
なお,6月2日(火)〜6月11日(木)までは分散登校ですので,A班が2日(火),4日(木),8日(月),10日(水)の登校,B班が3日(水),5日(金),9日(火),11日(木)の登校となります。
いろいろご迷惑をお掛け致しまして申し訳ありませんでした。よろしくお願いいたします。
【学校からのお知らせ】 2020-05-25 15:50 up!
たんぽぽの ちえ クイズ
2年生の みなさん、「たんぽぽのちえ」の音読が おわりましたね。
「てん」や「まる」、はやさなどに きをつけて 読むことができましたか?
たんぽぽは、あたらしい なかまを ふやすために いろいろな ちえを はたらかせていましたね。
そこで、きょうは 「たんぽぽのちえクイズ」を のせます。
きょうか書を 見ながら やってみてくださいね。
ヒントは、「 」(かぎかっこ)のことば です。
むずかしいと 思う 人は、「 」のことばの あとの 文しょうを よく読んで みてくださいね。
クイズ1
たんぽぽは、「はるに なると、」どんな 花を さかせますか。
1.青い ちいさな 花
2.黄色い おおきな 花
3.黄色い きれいな 花
クイズ2
「二、三日たつと、」 どうなりますか。
1.しぼんで だんだん 黒っぽい 色に かわる
2.白い わた毛が できてくる
3.せのびを するように ぐんぐん のびる
クイズ3
「やがて、」すっかり 花が かれると どうなりますか。
1.花の じくが ぐったりと じめんに たおれる
2.花の じくを 休ませて たねに えいようを おくる
3.白い わた毛が できて くる
クイズ4
「このころに なると、」 どうなりますか。
1.花の じくを しずかに 休ませる
2.花の じくが おき上がり、 ぐんぐん のびて いく
3.花の じくが ぐったりと じめんに たおれる
クイズ5
「よく晴れて、風の ある 日には、」 どうなりますか。
1.わた毛の らっかさんは いっぱいに ひらいて とおくまで とんで いく
2.わた毛の らっかさんは すぼんで しまう
3.わた毛の らっかさんは しめって とおくまで たねを とばすことが できない
クイズ6
「しめり気の多い日や、雨ふりの日には、」 どうなりますか。
1.風に よく あたって たねを とおくまで とばす
2.白い わた毛が できる
3.わた毛の らっかさんは すぼんで しまう
こたえは、あす ホームページに のせます。
【2年生】 2020-05-25 11:53 up!
【3年生】何円になるのかな?P38(算数)
週末は楽しくすごせましたか?
学校は登校日も始まり,みんなに会えてとても嬉しいです!
6月のさいかいに向けて,学習をすすめていきましょう。
さぁ、今日は「何円になるのかな?」という学習です。
<ノートと下じきを買うと、何円になりますか。>
という問題では、答えのよそうをしてみましょう。
154+237・・・・・300円より高い? 400円くらい??
どうやって計算すると思いますか?
みんながよく知っている「ひっ算」で計算してみましょう。
今回は『3けたの数のひっ算のしかたを考えよう』です。
たし算のひっ算は,けた数が大きくなっても位をそろえて
一の位からじゅんに計算します。
くりあがりに気をつけてれんしゅうしてみましょう。
【3年生】 2020-05-25 11:53 up!
町別児童会の番号表
町別児童会の番号表を掲載いたしました。
6月1日の集団登校の際などにご活用ください。
学校再開に向けて,いろいろとご不便をおかけして申し訳ございません。
今後ともご協力よろしくお願いします。
「町別児童会の番号表」は,右側の「配布文書」からもご覧いただけます。
【学校からのお知らせ】 2020-05-25 10:26 up!
2年生 生活 トマトのせわ
トマトが じゅんちょうに そだっています。
おせわをすると おいしいトマトが できますよ!
<保護者の方へ>
トマトをおうちで育てていただいている方,ありがとうございます。大きく育ってきて支柱が必要な場合は,お渡ししますので学校までお申し付けください。学校再開後,全員支柱を立てる予定です。
トマトの脇芽取りの動画
↓
【2年生】 2020-05-25 10:14 up!
ひのぱんくんのがっこうたんけん!その12
2かいにはたくさんのきょうしつがあったね。こんどは3かいにいってみよう!ってあれれ。こんなところにもちいさいきょうしつが…
ちょっとのぞいてみよう…まいくがあるよ。
「ぴん ぽん ぱん ぽーん」
わっびっくり!ここはなんのへやだかわかったかな?
せいかいは“ほうそうしつ”
ここから,おひるのたのしいほうそうがながされるんだって。きいてみたいな。
【1年生】 2020-05-25 08:26 up!
2年生 生活 こうえんクイズ4
ここは どこの こうえんでしょう。
今日は ちょっと むずかしいよ。
【2年生】 2020-05-22 17:02 up!
【3年生】2組 希望制登校日でした!
今日は,3年2組の登校日でした。
みんな,久しぶりに友だちに会えて嬉しそうでしたが,
教室の座席も間隔をあけて座ったり,近くで話したりすることも我慢です。
運動場遊びでは,みんなで体を動かしました。
全速力で走りまわりました!!
全員揃って,早く勉強したり,遊んだりできる日が早くきてほしいです。
次回の2組の登校日は,29日(金)13時〜です。
楽しみにしています。
【3年生】 2020-05-22 16:58 up!
2年生 生活 ぐんぐん そだて
はたけの やさいが じゅんちょうに そだっています。
わかい はっぱが つぎつぎと でてきています。
【2年生】 2020-05-22 16:57 up!
6月1日学年別町別集合時刻 訂正のお知らせ
本日,配布しましたプリント「6月1日学年別町別集合時刻」に誤りがありました。大変申し訳ございませんでした。お詫びして,訂正いたします。
下の画像のように,「2・5年生の集合時刻・人数」と「3・4年生の集合時刻・人数」が逆になっていました。6月1日の集団登校は,2・5年生は10時台,3・4年生は9時台の集合になります。また,人数も逆になっていますので,ご確認ください。
混乱を招き,申し訳ございませんでした。
尚,月曜日にこのプリントを配布する学級もあります。
【学校からのお知らせ】 2020-05-22 15:23 up!