京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up8
昨日:30
総数:376245
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
次代と未来を創る 醍醐の子を育てる〜「ありがとう」を大事に〜

すてきなプレゼント2

 今日も校長室にすてきな折り紙のプレゼントが届きました。コマとシュリケンを作ったそうです。コマはとってもよく回りました。ありがとう。また,校長室に飾っておこうと思います。
 明日からは,希望する児童が登校してきます。みんなの顔を見るのを楽しみにしています。
画像1
画像2

コスモス学級 からだならし2

みなさん,体を動かしていますか?
今回もコスモスストレッチマンと一緒に体を動かしましょう。


コスモス学級 やってみたら楽しいよ

 長い休みの間にできることを考えました。「たこ焼き焼けた?」です。たこ焼きのソースがないほうをひっくり返したら,ソースのかかったたこ焼きが出てきます。
 おはし一本でうまく返せるかな?材料は,いらなくなった長3号の封筒と卵のパックです。教室でやってみるのが楽しみです。
画像1画像2

3年 国語「言葉で遊ぼう」「こまを楽しむ」

3年生のみなさん,元気にすごしていますか?
今回の宿題にある,国語「言葉で遊ぼう」「こまを楽しむ」の問題をせつ明した動画です。ぜひ見て,さん考にしてくださいね。



3・4年 外国語2

3・4年生のみなさん
今日も外国語を楽しみましょう!


コスモス学級 キャベツに幼虫が育っています

画像1画像2
 3月までコスモス学級の畑で育てていたキャベツ。最後まで成長を見届けることができなくて残念でしたが,引き続き自宅で元気にそだっています。
 先日,モンシロチョウがキャベツに卵を生みつけて,卵から幼虫になりました。キャベツの葉を食べてすくすく成長中です。

文字と式1

6年生のみなさん,課題は進んでいますか?
学校が再開する日が近づいていますよ。
学習の準備,規則正しい生活,いっしょにがんばろう。
今日は算数の『文字と式』1の解説です。これを見ながらやってみてください。


5年生 算数「体積」

5年生の皆さん,こんにちは。
今回の課題にある,算数「体積」の問題を解説した動画です。

わからないところがあったら,学習相談日や登校日に質問してくださいね。


学習相談面談日・登校日に関してのお願い

 6月1日(月)からの授業再開に向けて,学習相談面談日と登校日を設定しました。参加を希望する児童が20日(水)から小グループに分けて登校することになっています。そのため,集団登校はしません。各家庭におかれましては,子どもたちを送り出していただいたあと,登校の様子を見守っていただけたら幸いです。
 その際に何かお気づきのことがありましたら,学校にご連絡いただけたらと思います。ご協力よろしくお願いいたします。

3・4年 外国語

3・4年生のみなさん
外国語を楽しみましょう!


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

学校評価結果等

『京都市立醍醐小学校「学校いじめ防止等基本方針」』

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

学校教育目標

学校沿革史

京都市立醍醐小学校
〒601-1325
京都市伏見区醍醐東大路町31-1
TEL:075-571-0001
FAX:075-571-7022
E-mail: daigo-s@edu.city.kyoto.jp