![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:17 総数:376236 |
4年 算数 「折れ線グラフ」 2
「折れ線グラフ」解説動画その2です。
今回は折れ線グラフの書き方について学習しましょう。 (教科書30・31ページより。) だいごれんじゃーから 1ねんせいのみんなへ![]() がっこうにきたら なにをするか だいごれんじゃーといっしょに おぼえてくださいね! 6年 算数 文字と式2
文字と式2の解説です。
どちらの問題も,説明がなかなか難しいですが,頑張りましょう。 アサガオが!![]() 元気に成長しています。 学校に来た時に,見てくださいね! 3年生 理か こん虫をそだてよう![]() ![]() ![]() 今日はすごしやすい,いいお天気ですね。 今日はこんなこん虫をしょうかいします。 これは,さなぎです。 何のさなぎか,わかりましたか。 休校中,なかなかお友だちといっしょに遊んだりできないことだと思います。 たまには,外の空気をすいに,ちょっとおさんぽしてみてくださいね。草むらにはいろんなすがたの生き物たちがいますよ。 学習相談面談日![]() ![]() ![]() 学級をAグループ・Bグループに分け,分散登校で実施しました。 教室では,健康観察をしたり学習課題を提出してもらったり,学習内容のわかりにくいところを質問したりしていました。 2年生は,ミニトマトの苗植えもしました。 相談のあとは,運動場で体を動かして楽しく過ごしました。 3年 算数「時こくと時間」
3年生のみなさん,元気に過ごしていますか?
宿題は進んでいますか? 算数「時こくと時間」について,せつ明しています。 動画を見て,さん考にしてくださいね。 2年 音がく 「はくのまとまりをかんじとろう」2
2年生の音がくのきょうか書16,17ページ
「はくのまとまりをかんじとろう」から 「3びょうし」のリズムあそびの動画です。 先生がお手本をしているので, みんなもいっしょにリズムをたたいてみよう! 4年 算数「折れ線グラフ」1
「折れ線グラフ」解説動画です。
今日は,折れ線グラフの読み方について学習しましょう。 (教科書26・27ページより。) 分からないところは,また学校で先生に聞いてくださいね。 4年 算数 「角とその大きさ」1
みなさん,こんにちは。元気に過ごしていますか。
今日は,算数の学習を動画で解説します。 はじめの単元は「角とその大きさ」です。教科書と分度器を用意して見てください。 |
|