![]() |
最新更新日:2025/09/03 |
本日: 昨日:57 総数:662816 |
4年 都道府県クイズその3![]() ![]() 今日の都道府県クイズは2つです。次の都道府県はどこでしょうか。 問題1 ヒント1:暖かいところです。 ヒント2:サトウキビが有名です。 ヒント3:日本の一番西にあります。 さてどこでしょうか。 問題2 ヒント1:ねぶた祭が有名です。 ヒント2:りんごの生産量が日本一です。 ヒント3:名前に色が入ります。 さてどこでしょうか。 今日は,1日少しどんよりとした天気でしたが,みなさんはどのように過ごしていましたか。 来週の学習相談日にまたみなさんと会えるのを楽しみにしています。都道府県クイズの答えはまた月曜日にお知らせします。ぜひ考えてみてくださいね。 働き方改革![]() 今日は,ある先生が他校の先生方とリモート会議をしていました。イヤホンをつけているため,相手の声は聞こえず,会議の内容も私には分かりませんが,周囲も静かなので,問題なく話し合いは進んでいたようです。 これまで当たり前だったことが当たり前にできなくなったとき,その困難をどのように克服していくのか,そのことを考えることでまた新しい方法や解決策,「当たり前」が生まれていくのですね。 これは 何でしょう 2![]() これは 何でしょう。 ムムッ・・・ 少し 難しいですよ。 ヒント1:赤色がヒントです。 ヒント2:職員室の前の 廊下に あります。 答えは 来週 お知らせします。 では みなさん よい週末をお過ごしください。 これは 何でしょう 1![]() これは何でしょう。 ヒント:楽器です。 答えは 来週 お知らせします。 ピーマンの花![]() 今朝,わかば畑に行くと 先週植えたばかりのピーマンの苗に 白い小さなピーマンの花が咲いていたのです。 緑一色の畑に白い小さな花が キラッと 光って 見えました。 この花の後にピーマンの実(野菜)ができるのでしょうね。 みなさんも 来週の学習相談日に わかば畑を のぞいてみてください。 きょうのひらがな とくべつへん![]() ![]() ![]() ぜんかいのひらがなが「し」だったので,こんかいは,,, 「す」 ですね。 ではみなさん,あたまのなかで「す」のつくことばをかんがえてみてください。 すいとう すこっぷ すたんぷ せんせいはがっこうで3つの「す」をみつけました。 あたらしいねんどがはじまると,ぶんぼうぐやさんで よくさがしてしまうものがあります。 それは,すたんぷです。 けれども,なかなかこのみのすたんぷにであいません。 そこで,つぎにめをつけたのがけしごむでつくるすたんぷです。 おもいどおりのすたんぷがつくれるのです。 ただ,どこまでさいげんできるかがわかりません。 なっとくのいくものができたら,みなさんにおしてあげますね。 きょうのひらがな![]() ![]() ![]() しんぶんし したじき きょうのひらがなは「し」です。 みなさんがおんどくをがんばったとき,きゅうしょうをぺろりと たべきったときなどに,しいるをはってあげたいなとせんせいたちは かんがえています。 どんなしいるだとみなさんがよろこぶかな。 おともだちとみせあいっこしてくれるかななどと,かんがえながら どのしいるをかおうかとなやんでいます。 けれでも,このなやみはうれしいなやみです。 なやんでいるのに,かおはにこにこしているのです。 みなさん,せんせいからのしいるたくさんあつめてくださいね。 やさいしょうかい3![]() このやさいは,もしかしたらにが手な人もいるかもしれません。 ヒント1 くきもはっぱもみどりいろです。 ヒント2 切り口をスタンプすると,お花のかたちになります。 わかりましたか? せいかいは,ピーマンです。 すききらいなく,しっかりたべてくださいね♪ ![]() 青虫さん,成長日記 No.6![]() ![]() その日の午前中は,まださなぎだったのですが,学習相談・面談が終わってしばらくしてから虫かごを見ると,さなぎがチョウになっていました。羽が白いこのチョウはモンシロチョウといいます。 このモンシロチョウは5月13日にさなぎになったので,8日後にモンシロチョウのすがたになりました。 1枚目の写真は,モンシロチョウになってすぐの姿とぬけがらです。モンシロチョウになってもしばらくは動きませんでしたが,時間がたって飛び立ち,校舎の壁にとまり,どこかに飛んでいきました。 これからほかのさなぎもチョウになっていくのが楽しみです。 3年生 学習相談・面談日![]() ![]() ![]() 教室に入る前に,廊下にいるチョウのさなぎに気が付きました。さなぎを見た子どもたちは, 「全然動かないけど大丈夫かな?」 と心配しながらさなぎを観察していました。さなぎがチョウに成長するまでもうすぐですね。 教室では,かけ算の復習をしたり,宿題の中で分からなかった部分を質問したりしました。みんな計画を立てて宿題に取り組むことができていて,安心しました。 体育館ではダンスをしました。少し難しいダンスでしたが,みんな精一杯踊り,終わった後には, 「疲れたけれど楽しかった!」 と,充実した時間を過ごすことができていました。 |
|