![]() |
最新更新日:2025/09/03 |
本日: 昨日:57 総数:662796 |
きょうのひらがな![]() ![]() ![]() きっとにゅうがくしきのときにとってもひろくかんじた たいいくかんにこれからだんだんとなれていくとおもいます。 そして6ねんせいとなりそつぎょうするとき すこしせまくかんじるかもしれません。 それだけみなさんがせいちょうしていくのです。 これからのみなさんのせいちょうがとってもたのしみです。 たいいくかん たいや たもくてきしつ あさがおにっき
ほとんどのたねからめがでてきました。
そしてりっぱにそだってきました。 きっときゅうくつになってきてるとおもいます。 そろそろうえかえをしてあげようとおもいます。 ![]() ![]() 学習相談・面談日2週目 学級ごとに…![]() 高学年は,みんなが提出した家庭学習課題が給食台の上に置かれていました。たくさんありましたが,がんばって取り組んだのですね。 今日の低学年ダンスは,「エビカニクス」と「パプリカ」でした。 1年生:「私,『パプリカ』幼稚園で習ったから踊れる!大好き!」 私 :「幼稚園の人も踊れるなら,校長先生も踊れるかな?」 1年生:「うふふふ…」 笑顔で明言を避けた1年生でした…。 そして,ダンスに夢中だった私は,子どもたちのダンスの写真を撮り忘れてしまいました! みんな上手に踊っていたのに,ごめんなさい…。 (下の写真は,体育館に入ってくる子どもたちです。) ![]() 学習相談・面談日2週目 各教室の様子
登校班ごとなので,教室によって子どもたちの数が異なります。
笑顔がたくさん見られます。 ![]() ![]() 植物の育ち方 No,5(教育相談・面談にて)
今日からまた教育相談・面談が始まりました。
学校に来た子どもたちは,まず花だんの植物をかんさつしました。かんさつしている植物は2まい目の写真です。何の植物をかんさつしているのでしょうか?ぜひ学校に来たときにかくにんしておいて下さい。 みなさんは学校の植物をのせいちょうを毎日かんさつすることがむずかしいですが,学校からくばったたねでせいちょうをかんさつしたり,学校のホームページでせいちょうを見たりして,植物の育ち方を調べてみてくださいね。 ![]() ![]() 学習相談・面談日2週目
今日からそれぞれ2回目の学習相談・面談日が始まりました。
朝は,雨が降っていなかったのでよかったです。 みんなのお顔を見ると,やっぱり元気が出てきます。 ![]() ![]() ![]() 1ねんせい さかせたいな わたしのはな![]() さてこのたねは,なんのたねでしょう? たねにしろいハートのようなもようがあるよ。 せいかいは,フウセンカズラです。 ふうせんのようなみどりいろのみをつけます。 ![]() 【5GSへ】学習相談2週目
学習相談日が2週目になりました。
学習後の運動のためのダンスも変更し,新たな踊りを踊っています。 明日から来るみなさんは踊れるかな? ![]() 【SG5へ】ソーシャルディスタンス![]() ![]() 理科の問題で悩んでいる人がいれば,過去の動画をご覧ください。 しゅうよていのはりつけ方について![]() ![]() 1,まえのしゅうよていの下はんぶんに,のりをつけます。 2,これから,くばられるあたらしいしゅうよていの上はんぶんと,のりをつけたところをぴったりとあわせてはりつけます。 このようにしてしゅうよていをとじていきます!できましたか??きれいにはれるようにがんばりましょう! |
|