![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:46 総数:544341 |
4年 今週の希望登校 その1![]() ![]() 久しぶりに学校にきて,教室で学習していました。 5年 どう解く?(1)![]() 少し前にテレビでも紹介されていましたが,答えのない道徳の本です。 毎回テーマをあげますのでこの休校期間に考えてみてください。 いっぱい考えて,いっぱいなやんで,自分なりの答えを見つけてみましょう。 家族で晩ご飯の時に話し合ってみるのもいいですね! 今日のテーマ 「ついていいうそと,ついちゃいけないうそってどう違うんだろう?」 Let's cooking!!![]() ![]() バスクチーズケーキの作り方(●^o^●) ○材料 ・クリームチーズ 200グラム ・ヨーグルト(砂糖なし) 20グラム ・グラニュー糖 60グラム ・卵 2個 ・生クリーム 200グラム ・薄力粉 大さじ1 ・レモン汁 半個分(お好みで) ・バニラオイル(なくても○) ○作り方 1.常温にもどしたクリームチーズを泡立て器でまぜ,砂糖とヨーグルトを加えてさらにまぜる。 2.ふわふわになったら卵を3回に分けてしっかりまぜ,レモン汁,バニラオイルを加える。 3.ふるいにかけた小麦粉を入れて,さらに生クリームを入れてまぜる。 4.クッキングシートをくしゃっと丸めて型にそわせる。 5.型に入れて230度で20分焼き色をつけて,さらに200度にさげて10分焼く。 6.表面にしっかり焼き色がついて,完全に冷めたら完成!! 3年 社会科〜SUN3さんたくクイズ〜![]() ![]() 神社(じんじゃ)の入口にあって,神社の門のようなものです。 今日は神社の地図記号を答えてね。 1番と3番の形のちがいに気づいてね。 答えは教科書にのっているよ。 小学校開校の日![]() ![]() 5年 社会クイズ 答え![]() 第1問 日本の国土の4分の3をしめているのは,2の山地でした。 上の航空写真のように,上から見るとほぼ緑ですね。 ということは山が多いということです。 第2問 日本の川は,外国と比べると流れが,2の急で短いでした。 日本は外国と比べると国土がせまく,高いところから流れているためです。 どちらも覚えておいてくださいね! 5年 国名クイズ(7) 答え![]() ![]() 第1問 韓国(かんこく) 第2問 アルゼンチン でした。 韓国はおとなりの国として有名ですね。 希望登校(学習相談・面談)2日目!![]() さて,明日(5月21日(木))の『希望登校(学習相談・面談日)』対象は以下のブロック(町)です。お待たせしました。今週最後の希望登校となります。 ブロック12(万帖敷町 南) ブロック13(桃城町) ブロック14(六躰町) ※1.「登校申込書」(保護者のサイン確認。提出済みの児童は不要)と「健康観察票(体温を記入)」をもたせてください。 ※2.必ずマスクを着用。 ※3.課題等の提出物を忘れずに。上履きも必要です。 9時30分に各登校班の集合場所を出発させてください。交通安全への声かけをお願いいたします。学校において1時間ほど活動し,11時頃に登校班で下校します。 ※「特例預かり」の児童は,いつもどおり8時半に登校してください。 お久しぶりです!![]() ![]() そして2枚目の写真は,たけのこの1年生の友達が昇降口前で発見したきれいな模様のちょうちょです。一体なんていう名前のちょうちょなんでしょう(^^) 1年 えんぴつのもちかた![]() きょうも,みんなのげんきなかおがみられてよかったです。 えんぴつもちかたきょうせいぐをじゅんばんにわたしています。 えんぴつをいまよりももっとじょうずににもてるようにつかってくださいね。 もくようびにとうこうするひとは,あんぜんにきをつけてげんきにきてくださいね。 子どもたちに,鉛筆持ち方矯正具を渡しています。 学校で使いかたについては指導をしていますが,ご家庭での学習の際には,鉛筆に付けて使うようにしてください。 |
|