![]() |
最新更新日:2025/09/08 |
本日: 昨日:51 総数:956524 |
1ねん がっこうしょうかい9![]() ![]() りかしつは,3ねんせいからべんきょうをするりかでつかうおへやです。 りかしつには,じっけんでつかうどうぐがたくさんあります。 1ねん がっこうしょうかい8![]() ![]() しょくいんしつは,たくさんのせんせいや,しょくいんさんがおしごとをしているおへやです。なにかこまったことがあったら,しょくいんしつによびにきてください。 ほけんしつは,けがをしたり,きぶんがわるくなったりしたときにいくおへやです。けがをしたり,きぶんがわるくなったりしたときは,ほけんしつでせんせいにみてもらいましょう。 1ねん がっこうしょうかい7![]() ![]() ![]() おくには,いけがあります。いけには,こいやめだかなどのいきものがすんでいます。 がっこうがはじまったら,こいをみつけたり,かしのきをうえからみたりしてみてね。 4年 音楽科 音楽で心の輪を広げよう
学校が始まったら,友達と一緒に声を合わせて歌ったり,リズム遊びをしたりして,心の輪を広げていきましょうね。
それまで,あと少し。おうちでできることを,一人ひとり取り組みましょう。 前回の課題にあった,教科書p.6の「花束をあなたに」とp.8の「さくら さくら」も,曲をきくことができます。 小学生の音楽 4年 ↑ここをクリックして,「花束をあなたに」や「さくら さくら」を選んでください。 どちらもとても素敵な歌です。 歌詞の表す様子を思い浮かべたり,友達のことを思いながら,歌ってみてくださいね。 4年 音楽科 「いいこと ありそう」 その1
5月18日からの課題に,音楽の勉強があります。
教科書p.10の「いいこと ありそう」という曲です。 どんな曲か,きいてみましょう。 小学生の音楽 4年 ↑ここをクリックして,「いいこと ありそう」を選んでください。 とてもウキウキする曲ですね。 みなさんは,どんな感じがしましたか。 教科書p.10の楽ふをじっくり見ながら,何回も歌ってみてくださいね。 ![]() 3年 理科 こん虫の育ち方
今日もたくさんモンシロチョウになりました。
上 みんなが学校にいた時間には 「まださなぎだね。」 とみていたさなぎから,お昼ごろに出てきたようです。 さなぎの横で,羽が伸びるまでじっとしています。 中 机の脚のところでさなぎになっていました。。 下 ろう下でさなぎになっていました。 お昼前には,手洗い場の窓のところにモンシロチョウがいたので 1年生が 「先生,チョウがいる!」とびっくりしていましたよ。 今日は5匹チョウになりました。 ![]() ![]() ![]() 1ねん あさがおせいちょうにっき5![]() くきのながさがでてきて,はも,おおきくなってきました。 みんなのおうちのあさがおは,どうですか? みんなのかんさつにっきをみていますが,とってもよくかんさつできていて,すばらしいです。ひきつづき,あさがおのかんさつがんばってくださいね。 5年 時計クイズ
長い休校で,生活時間が不規則になっていませんか。
早寝・早起き・バランスよい食事で生活リズムを整えて,体調を崩さないように生活をしていきましょう。 問題 9分進んでいる時計が,今から20分前に4時を指しました。 今の正しい時刻は何時何分ですか? ![]() 3年 こん虫の育ち方 アゲハチョウ
昨日,アゲハチョウのたまごと,よう虫がついた葉っぱを4年生からいただきました。
みんながかんさつできるように,ケースにいれています。学校に来た時に,かんさつして見てください。黄色いたまごと,小さくて黒っぽいよう虫がいますよ。 ![]() ![]() 3年 理科 植物の育ち方 ヒマワリ
ヒマワリのたねをまいた花だんを見てみると,一つだけ“め”が出ていました。
これから,どのように大きく成長するか楽しみですね。 ![]() ![]() |
|