京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up27
昨日:38
総数:233210
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 仲間とともに高め合い 未来に向かって たくましく生きる子の育成

2年  土づくりをしたよ

画像1画像2
お野菜がぐんぐん育つように,土づくりをしました。
黒枝豆のたねまきもしました。
どのように育っていくのかな〜?!

早くみんなで育てたいですね。

青もみじの高雄

画像1
画像2
画像3
4月23日(木)いつの間にか, 高雄も新緑の季節を迎えました。「青もみじ」が優しく風に揺れていました。

クイズの答えです

画像1
画像2
みなさん, わかりましたか?少し難しかったかな?

2年 花びらが

画像1画像2
チューリップの花びらが,落ちはじめました。

球根は土の中でしばらく育てて,来年も植えられるようにします。


4年 金魚たち

画像1
元気です。

エサも良く食べますよ。

給食室の紹介

 今日は給食室をご紹介します。
まず,調理室です。調理室には三層の水槽,スチームコンベクション,回転釜3口,運搬車3台裁断機などがあります。
下処理室では野菜を洗ったり,肉や魚を移しかえたりします。洗浄室では食缶を三層水槽で洗います。そのあと食器を洗い食器は洗浄機にかけます。
 高雄校では給食室は下処理室,調理室,洗浄室と3つに分かれています。
早く学校がはじまってがみんなが登校してくるのを調理員さんも楽しみに待っています。


画像1
画像2

3年生 モンシロチョウ

画像1
キャベツの葉に,たくさん黄色い粒がついているのを見つけました。
モンシロチョウが,たまごを産みに来てくれたみたいです。
とっても小さくてかわいい!

給食室からクイズです

回転釜についているレバーを動かすと, どんなことがおきるでしょうか?ちょっと考えてみてね。答えは, 22日水曜日にお知らせしますね。
画像1
画像2

給食室からパート2

 今日もプレゼント作りをしました。少しずつですが出来上がってきています。早くみんなに会えることを楽しみにしています。
画像1

暖かくなってきました

画像1
4月17日今日も暖かい日でした。池の鯉が元気に泳いでいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
6/1 学校再開
6/2 午前中授業
1・3・6年登校日
京都市立高雄小学校
〒616-8283
京都市右京区梅ケ畑奥殿町15
TEL:075-861-1028
FAX:075-871-2081
E-mail: takao-s@edu.city.kyoto.jp