![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:24 総数:484232 |
3年生:『理科 しぜんのかんさつ 8』
今日は学習そうだん日でしたね。
多くの人が登校してきてくれてとてもうれしかったです。 休業ものこり少しです! 6月に学校がさいかいした時に,しんどくならないように 朝おきる時間を整えたり,寝る時間を早くしたりと 少しづつ生活リズムをととのえていきましょう。 ワンダフルワールドの植物たちの様子をお知らせするのも今日でさいごかと思います。 続きは6月にみんなでいっしょにかんさつ,学習していきましょう! 3年生:『しぜんのかんさつ 8』 かだいももちろん,今成長できるベストをつくして 6月をむかえていきましょう!! ![]() 3年生:『明日は 学習相談日』
明日は学習相談日です。
2組は8:40〜 1組は10:10〜 となっています。 時間にはスタートになりますので,少し早めに教室に入っておきましょう。 今朝,虫かごを見てみるとたくさんのアオムシがすがたをかえていました。 明日登校したときに,ぜひかくにんしてみてください。 ![]() ![]() 1年:『学習相談日3日目 その2』![]() 次回は5月29日(金)です。図書室で借りた本を家に持ち帰った人は,持ってきてくださいね。 つくし学級「学習相談日」![]() 来週から分散で登校が始まることを知ると,みんな嬉しそうでした。 先生たちも,みんなが揃って学習できることをとても楽しみにしています! 1年:『学習相談日3日目 その1』
今日は,教室でひらがなの練習をした後,『ワンダフルワールド』で遊んだり,図書室で本を借りたりして過ごしました。
![]() ![]() ![]() 3年生:『理科 虫めがねのつかいかた』
3年生のみなさん,こんにちは。
世の中は少し明るくなってきました。 が,気持ちはゆるめず,自分のみをまもっていきましょう。 今日は理科についての学習です。 かだいにのっている「虫めがね」 学校がはじまればみんなでいっしょに学習しますが,どうやって使うのか気になりますよね。 いっしょによしゅうしてみよう。 先週の金曜日におつたえしたアオムシくん。 どんどんすがたがかわってきました。 まとめてみたので,ぜひ見て,かくにんしてください。 3年生:『理科 しぜんのかんさつ7』 休業も残り一週間。 かだいはじゅんちょうに進んでいるでしょうか。 学習の記入例を作ってみましたので,れいにして,考えてみてください。 *答えではありません。 3年生 学びの一歩記入例 5月18日配布分 学校再開まで,あと一週間。 今自分でできる学びをふかめてください。
|
|