![]() |
最新更新日:2025/08/29 |
本日: 昨日:43 総数:520506 |
半分ゲームの答えです!2
さて半分にできましたか。正方形は,折り紙と同じ形なので折り紙で実際に半分に折ってみてもいいですね。さて答え合わせです。
実は,半分にする方法は2つあるんですよ。気付きましたか。頭の中で半分の形をイメージできた人はすごいですね。 ![]() ![]() 半分ゲームをしませんか。3
次の問題はこんな形です。長方形ですね。さらに,丸い形。この形も半分にできるかな。
![]() ![]() 半分ゲームの答えです。4
頭の中で半分にしてみましたか。正解した人はすごいですね。2年生で学習する予定だった分数(ぶんすう)の学習のもとになる学習です。
学校が始まったら,みんなで教室で半分ゲームをしましょうね。 実は,この答え以外にも分け方があるのですよ。 それに,気付いているあなた! ぜひ,教室で発表してね。楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() 1ねんせい せいかつ もんだい2![]() ![]() おうちで おべんきょうや おてつだいを がんばっていますか。 きょうは きょうしつの なまえの もんだいを 3こだします。 このおへやは なんという おへやでしょう? 1ねんせい せいかつ こたえ2![]() ふれあいサロン でした。 むずかしかったですね。 ちいきのかたも りようする おへやです。 1ねんせい せいかつ もんだい3![]() ![]() このおへやは なんという おへやでしょう? 1ねんせい せいかつ こたえ3![]() コンピュータしつ でした。 しらべがくしゅうを したりします。 1ねんせい せいかつ もんだい4![]() ![]() ![]() この おへやは なんという おへやでしょう? 1ねんせい せいかつ こたえ4![]() かていかしつ でした。 ちょうりじっしゅうを したりします。 たのしみですね。 きょうのもんだいは ここまでです。 つぎの もんだいも たのしみに していてね。 6年生 読書をしよう![]() これらの本は,国語の教科書「帰り道」の物語の作者『森絵都』さんの作品です。 学校には,これだけの本がありました。 今は借りることができませんが,機会があれば手に取って読んでみてくださいね! |
|