![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:20 総数:471826 |
5がつも げんきに (ひまわりがっきゅう)![]() ![]() ![]() なかなかそとにでられないので,とくれいあずかりできているみんなと,ラジオたいそうをしました。からだをうごかすと,すっきりしました。そのあと,それぞれ,じぶんのやることにとりくみました。 今日のミルクちゃん
GWも終わりましたね。みんな元気ですか?
ミルクちゃんも元気です! 手洗い・うがいはもちろんのこと,早寝早起き・朝ごはんもよろしくね! ![]() 学習サイトを紹介します!
新学年の学習内容を盛り込んだ教科書会社の資料や動画等をご紹介します。参考になればご覧ください。
算数 啓林館 https://wakuwakumath.net/ 文部科学省のサイト 「子どもの学び応援サイト」では,様々な学習支援が上がっております。 ↓は音楽です。歌も流れます。是非一度試してください。 https://textbook.kyogei.co.jp/library/category/... 5年生のみなさんへ【パート3】
5年生のみなさんこんにちは。
元気ですか? 充実したゴールデンウィークを過ごせたでしょうか。 さて,もうみなさんは知っていると思いますが 臨時休業期間がまた延長になり,17日まで自宅学習という形になりました。 みなさんとやっと会えると思っていたので残念ですが 次会えるときの喜びが倍増ですね! 健康第一!お家で元気に過ごしてください。 17日までの新しい課題を今日みなさんのお家のポストに届けました。 ポストを確認してみてください。 (11)自主学習のやり方をくわしく書いて冊子にとじていますが 不安な人もいると思ったのでお手本のノートをのせておきます。 参考にしてください。 4年生までの復習でも5年生の予習でもどちらでも大丈夫です。 苦手が得意となるような自主学習になるといいですね! 先生達もみなさんが学校に来た時の準備を頑張ってしています。 また会える日まで,一緒にがんばりましょうね! ![]() ![]() ![]() 4年生のみなさんへ
ゴールデンウイークが終わりましたね。
17日までの課題をポストに入れて回っています。 今回は,社会・算数・図工の3教科のヒントをしょうかいします。 困ったらさん考にしてください。 プリント集の一番後ろのページにのせたコンテンツも助けになります。 音楽の曲や国語のろう読を聞くことができます。 きょうみのある人は,けんさくしてみてください。 ![]() ![]() ![]() 4年生のみなさんへ
来週は,理科「天気と気温」のけっかを表にまとめ,しょうかいします。
おうちに温度計がない人やかんさつできなかった人は,活用してください。 ![]() ![]() たまごをじっくりかんさつしてみました![]() ![]() 今日はとくしゅなカメラを使って写真をとりました。 どれどれ〜? 黄色いたまごがよく見えますね。 よくよく見てみると細長いですね。 さあ,このたまごは何のたまごなのでしょうか。 はやく正体が知りたいですね! ひまわりがっきゅうの ようすです![]() ![]() ![]() おてんきがいいので,きぶんてんかんで,なかにわにでてみました。きれいなはなが いっぱいさいています。いつも みずやりをしてもらっているので,げんきにさいています。 5がつのかざりをつくりはじめました。がっこうがさいかいして,みんなにみてもらえるとうれしいです。 4年生のみなさんへ
4年生のみなさん,元気ですか。
5月になり,あたたかくなってきましたね。学校の桜も散り,季節が進んでいると感じます。 先生と特例預りで来ている子でみんなで使う教材を作りました。 星座早見は,一人1枚ずつプレゼントします!ぜひ,理科の学習が終わっても大切に使ってほしいです。 ![]() ![]() 1ねんせいのみなさんへ![]() ![]() ![]() みなさんは どんな ほんが すきですか。 こんど おしえて くださいね。 ほんを よむのは たのしいですね。 じかんの あるときに, おうちに ある ほんを もういちど よんでみるのも いいですね。 |
|