京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/21
本日:count up41
昨日:42
総数:908218
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度スポーツフェスティバルは10月17日(金)です。予備日は23日(木)です。 令和8年度入学児童 就学時健康診断は 令和7年11月26日(水)に行います。ご予定ください。

育てています

画像1
画像2
休校中みんなの鉢では,大豆を育てています。
今のところ順調に育っています。

学校が再開したら,水やりをよろしくね。
それまでは,先生たちが水やり頑張ります!

今日は

画像1
画像2
お家で過ごしているみなさんお元気ですか?
1週間後は学校が少しずつ再開していきます。
生活リズムをゆっくり整えておいてくださいね。

今日の課題は,
音読
算数ローマ字プリント 1枚
漢字ドリル 52の1〜10
理科観察カード(モンシロチョウのたまご)  です。

観察カードの色塗りを忘れずに!
教科書での観察になりますが,よく見て観察しましょう。

5年生担任より 愛をこめて… (26)

画像1
画像2
 新しい1週間が始まります。学習も遊びも,計画的に進められるといいですね。学習課題予定表を確かめてみて下さいね。

★今回の自学自習のすすめは,家庭科「ひと針に心をこめて」です。
 家庭科の教科書P24-25を見てみましょう。裁縫道具の名前や使い方が載っています。学校が始まったら,針と糸を使った手縫いに挑戦します。ミシンを使う時間もあります。せっかくなので,これからの生活で使えるオリジナル〇〇を作る予定です。お家に道具や余っている布などがある人は試してみるのもいいですね。
 針の扱いには十分に気を付けて,お家の人と一緒にしてみて下さいね。

休校中の課題について

長い休校の間,子どもたちの家庭学習を見ていただき,ありがとうございます。

今週の学習相談会(5/28/木)や特例預りの日に参加される子たちは,終わった課題から持ってきていただければ助かります。また,参加されない場合も,職員室前の学校ポストに入れていただきたいです。
 学校再開後スムーズに授業を進めていけるようにしていきます。よろしくお願いします。

画像1画像2画像3

4年 自主学習ノート

画像1
画像2
自主学習ノートには,算数や国語,理科や社会など様々な教科の学習をしていて,自分で課題を決めて取り組む力もあるんだなと感じました。
4年生,すごいです!!


4年生 自主学習ノート

画像1
画像2
さきほど,学校ポストを確認してみると,4年生のある子が課題をもってきてくれていました。
封筒の中を確認すると,1冊使い切った自主学習ノートが入っていました!
休校期間のこの1か月で,自主学習ノートを1冊使い切るなんて,とってもすごいなと思いました。

手洗いうがいもしっかりね!

画像1
外で休憩をした後やウサギを触った後は,

きちんと手洗いうがい,消毒をします。

みんなもお家で正しい手洗いうがいの仕方を覚えておいてくださいね☆

ふわふわのうさぎさん

学校のかわいいうーちゃんとキャラメルちゃんです。

茶色と白色なのがうーちゃん。

キャラメル色のがキャラメルちゃん。

みんなやさしくなでていました。

学校が始まったら,みんなもなでなでしに行きましょうね♪
画像1画像2

おおなわにもちょうせん!

友達になわをまわしてもらって大なわにも挑戦していました!

おおなわは回すのが難しいようでした。

おうちにもながーいロープがあればお家の人とやってみてね☆
画像1

学校再開について

政府による緊急事態宣言並びに京都府知事による休止要請が解除されたことを受け,本市立学校を6月1日(月)から再開する方針が教育委員会から示されました。本校においても,本方針を踏まえ,6月1日(月)から再開し,段階的に学校教育活動を再開して参ります。

(1)6月1日(月)
学年ごとに登校時間を分散し,体育館でオリエンテーションを実施します。6月以降の授業の計画などをお渡しします。

(2)6月2日(火)〜5日(金)
この4日間は,各クラスを2班に分け「一日置き(隔日)で,午前中授業(給食なし)」とします。

(3)6月8日(月)〜11日(木)
この4日間は,各クラスを2班に分け「一日置き(隔日)で,終日授業」とします。
   
(4)6月12日(金)
全校児童が登校し,終日授業を実施します。

(5)6月15日(月)〜
通常の学校教育活動を再開します。

詳しくはこちらをクリックしてください。学校再開について
分散のグループ分けについては,決まり次第HPでお知らせします。
来週,プリントとして学習相談日や家庭訪問(ポストイン)でお知らせします。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

臨時休校中のお知らせ

その他のおたより

出席停止報告書

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp