![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:121 総数:707134 |
5年 国語 百人一首
みなさんこんにちは!
明日5月27日は「百人一首の日」です。 1235年の明日,藤原定家による「小倉百人一首」が完成しました! みなさん百人一首を調べてみましょう! ちなみに一番好きな百人一首は何ですか? 先生は,今の季節に重なるこの歌が好きです! 「春過ぎて 夏来にけらし 白妙の 衣ほすてふ 天の香具山」 (はるすぎて なつきにけらし しろたへの ころもほすてふ あまのかぐやま) 訳:もう春は過ぎ去り,いつの間にか夏が来てしまったようですね。香具山には,あんなにたくさんの真っ白な着物が干されているのですから。 6年生 学習相談日2について
6年生のみんな!!
こんにちは!☆彡 今日はあいにくの雨ですね…☂ さて,明日は2回目の『学習相談日』です! 時間帯も間違いのないようにしてください! もし,この間渡した課題や,カワセミノートなども終わっているものがあれば,持って来てください☆ 筆記用具も忘れないようにね☆★ では, また明日会いましょう!! ※明日は晴れるといいな〜(^^♪ 5年 理科 インゲンマメの観察![]() ![]() 今日は学習相談日でしたね! 元気なみなさんに会えたこととてもうれしく思います。 さてみなさん,本日5年2組前にあるインゲンマメは観察しましたか? なんとこんなに成長していました! 植物の成長に必要な条件はなんでしょう。以前の記事にのせました!わからない人はふり返ってみましょう! 5年 相談日![]() ![]() 子どもたちがつないだメッセージカード。 模造紙いっぱいになりました。 離れていてもつながっているよ! 次は6月1日。みなさん!待っていますよ! みなさ〜ん! 今日のストレッチは,何でしょう!?
雨が降ってきましたね・・。
こんな時こそ,体を動かして元気になりましょう! みんなトンボになれるかな〜。 ちょっと難しいですが,チャレンジしてみよう! ![]() ![]() ![]() 5年 国語 「今日の新出漢字」
今日の新出漢字です。
相談日で取り組んだ人も下の練習問題に取り組んでみましょう。 漢字スキルの11ページを開けましょう。 (1)移・賞・貿・易・潔の音読み・訓読みを声に出して読んでみましょう。 (2)正しい読み方はどれですか。選んで声に出してみましょう。 (3)書き順を見ながら,机に「指書き」をしましょう。 (4)なぞり書き,写し書き,テスト書きをしましょう。 ※時間を図って取り組んでみましょう。 (5)最後に下の画像を見て,正しく書いてみましょう。 ![]() ![]() 4年生のみなさんへ〜相談日のお知らせ〜
明後日28日(木)は4年生の学習相談日になります。
もってくる物をかくにんして,それぞれのグループの時間に合わせて登校しましょう。 持ち物 ・けんこう観察カード ・課題(質問がある場合) ・3年生の時にかりていた図書館の本 ・マスク(できるだけ着用して登校しましょう。) その他提出するものがあればもってきてくださいね。 4年生のみなさんへ〜「使う」ことの大切さ〜![]() 漢字を使って文章を考えるものですが,みなさんはとりくんでみましたか?このお友達のとりくみでみなさんにマネをしてみてほしい所は,文と文とのつながりや,お話の展開までしっかりと考えているというところです。 漢字でも計算でも社会でも理科でもなんでもそうですが,知しきとして「覚えた」ことでも「使わなければ」定着することはむずかしいと思います。「知ったこと」「覚えたこと」を「使う」つまり「書いてみる」「話してみる」「実さいにやってみる」ということを大切に学んでみてほしいなと思います。
|
|