京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/02
本日:count up8
昨日:52
総数:603778
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって努力し、人とのつながりを大切にする子の育成

2年 今週の学習相談

今日は先週に引き続き2回目の学習相談です。
来週からの予定をみんなで確認したり,お家で学習してきたことを復習したりしています。
早く全員そろって学習をしたいですね。
画像1
画像2
画像3

おおぞら 学習相談の様子

 学習相談では,課題のたしかめをしたり,辞典で調べながら漢字学習をすすめたりしました。おうちで勉強を頑張っていたことがわかりました。

 生活面でも早起きをして,ごはんもしっかりと食べているようでうれしかったです。おうちの方には大変感謝申し上げます。

 来週から学校が始まります。学校のリズムになれるように体調や生活リズムを整えていただきますようにお願いします。
画像1

1年 今週の学習相談

 1年生は,家庭学習のふりかえりをしました。みんな姿勢よく集中して取り組んで頑張っていて素晴らしかったです。

 来週から,いよいよ学校再開に向けて登校がはじまります。引き続き,おうちでもお子たちの気持ちが学校に向かうようにサポートをよろしくお願いいたします。

 6月1日のオリエンテーションでくわしいおたより等を配布いたします。
画像1
画像2

小中一貫教育構想図

小中一貫教育構想図については,ページ右端の配布文書又は以下のリンクをクリックしてご覧ください。

小中一貫教育構想図

4年生の先生より

みなさんが提出してくれた漢字ドリルの丸付けをしていると,同じようなところでまちがいが多いです。正しくかけるか確認してみよう。
画像1

6年 先生からの挑戦状 漢字の間違い探し答え

 こんにちは。みなさん元気ですか。
課題もそろそろ全部終わった人がいるみたいですね。
えらいです!!
今回のホームページは漢字の間違い探しの答えを載せます。
確認してみましょう。
画像1

3年 チョウになったよ!

 3年生のみなさん,おはようございます。

 今日の朝,虫かごをのぞいてみるとモンシロチョウがさなぎからせい虫に成長していました!羽の色はまっ白ではなく,少し黄色いですね。元気なせい虫に成長してくれて,先生たちはとてもうれしい気持ちになりました。
画像1

6年 学習相談日の様子 〜その2〜

 各クラスで課題を進めた後,最後にラジオ体操をして体を動かしました。
また,まだ終わっていない課題は計画的に進めましょう。
画像1
画像2

6年 学習相談日の様子 〜その1〜

今日は6年生の学習相談日がありました。
それぞれが自主的に課題を進めていて,
先生たちは嬉しかったです。

保護者の方には,
丸付けをしていただいたり,
子どもたちへの温かい声かけをしていただいたりと
ご協力いただきましてありがとうございます。
引き続きよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

5年 今週の学習相談

画像1
画像2
画像3
 今日は5年生の学習相談日でした。久しぶりに元気な子供たちに会えてうれしかったです。教室で学習をしてから,その後は運動場で体を動かしました。新聞紙を落とさずにどこまで走って行けるかなど,できる遊びを工夫して活動しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校沿革史

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

小中一貫教育構想図等

自主学習のススメ

家庭学習コンテンツ

ほけんしつから

たべものだより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

臨時休業等のお知らせ

臨時休業関係書類

臨時休校中の学習課題

京都市立宇多野小学校
〒616-8252
京都市右京区宇多野上ノ谷8
TEL:075-462-8136
FAX:075-462-8140
E-mail: utano-s@edu.city.kyoto.jp