京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up39
昨日:58
総数:260730
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標「育てよう 子どもの思い 思いやり」

【5年生理科】謎魚 〜4日目〜

画像1
 謎魚は今日も元気な様子です。
 ただ,1匹ずっと丸まっていて,うまく泳げない様子の稚魚(ちぎょ)もいます。

 ○観察結果(かんさつけっか)
 ・前回よりほんのわずか大きくなっていた(約6〜7mm)
  ※動き回っていてうまく測れませんでした。
 ・おなかは完全にぺったんこ
 ・やっぱり黒いてんてんがたくさんあった
 ・えさをあげると,寄ってきた(水面でパクパクしている)
 ・丸まっているものはくるくる泳ぎ,体がのびているものは「ついーついー」と泳いでいた

【今日の理科めがね(考えて,日記に残そう)】
 お腹がぺったんこになってからえさを食べ始めました。お腹のふくらみはなんだったのでしょうね。
 「謎魚日記」は作っているかな?今日のページに,考えたこと,調べて分かったこともまとめて書き残しておこう!

理科de漢字コーナー その8

画像1
【前回の答え】
蝶=ちょう
木蓮=もくれん
蕗の薹=ふきのとう

 
安朱小学校の校門近くでは,毎春,白木蓮がきれいです。冬,木蓮は葉を落とし,冬芽をつくって,春に美しく花を咲かせるための準備をしています。また,蕗の薹は雪の下で,じっと春の芽吹きにむけて,備えています。

 蝶も同じです。アゲハチョウやモンシロチョウは,「蛹(さなぎ)」で冬越しをしますが,その間にも,しっかりと体をつくり変え,春の羽化(うか)への準備をしているのです。
※羽化(うか)=蛹(さなぎ)の皮をぬいで,蛹(さなぎ)から成虫になること
※冬越しの仕方は地域によって異なる場合があるようです

 休校中,登校はできないけれど,それぞれの学年で配布されているプリントなどを活用して,きそく正しい生活,自学自習の習慣づけなど,将来の自分のための準備を進めていけるとすてきですね。今の頑張りは,どんな小さなことでも,必ず,いつかどんな形でか,花開くでしょう。

 今回で春の生き物編は終了です。紹介した他にも,春の言葉をたくさん探して,ノートに整理してみてもいいですね。

【6年生算数】HEIMEN帝国の侵攻 その1

画像1
 ここは立体たちが元気に暮らしているRITTAI王国。

 昨日は王様の誕生パーティーでした。心配されたプレゼントも間に合い,最高のパーティーになりました。

 そして今日はぽかぽか温かく,ひなたぼっこ日和です。みんなお庭でひなたぼっこ。そんなのんびりした昼下がり……ペラペラペラ!!ものすごい量の紙がめくれ,こすれる音が聞こえてきました。

 「RITTAI王国の秘宝,神秘の玉をわが物に!」

 突然のしゅうげきに驚くRITTAI王国の人々。HEIMEN帝国の人々は,次々に平面攻撃をくり出します。

 ピッタリの箱をつくって,玉を隠そう!

※答えは一つではありません。一つ見つけた人は,他にどんな形が考えられるか,これまで学習してきたことを使って,いろいろと考えてみよう!

【全校音楽】楽器クイズ

みなさんはこんな楽器を見た事がありますか?

これは日野先生が中学生のころ、吹奏楽部で演奏していた楽器です!
前回のリコーダーのように、色々な大きさの楽器があります。
黒いマウスピースの所から息を入れると、
あさがおのようにひらいた部分から音が出ます!


こたえは次回のお楽しみに♩

画像1

【3年生理科】モンシロチョウ成長日記

画像1
 2日たって,よう虫が少し大きくなりました!大きさは3mmくらい。一気に大きくなりましたね。

 えさには畑の菜の花(なのはな)の葉を入れています。もりもり食べて,大きくそだってくれるかな?


【今日の理科めがね(調べてみよう)】
 教科書では,キャベツを入れていました。でも,先生が入れたのは菜の花(なのはな)。なぜでしょう?葉っぱなら何でもいいのかな?

【2年生】算数クイズ

画像1
また,あたらしいもんだいです。

前と同じようにといてみましょう。
画像2

【5年生理科】謎たまご 〜3日目〜

画像1
 謎魚は今日も元気な様子です。

 ○観察結果(かんさつけっか)
 ・前回より少し大きくなっている(約6mm)
 ・おなかは少し小さくなっている
 ・やっぱり黒いてんてんがたくさんある
 ・しっぽの先がやや丸い
 ・えさをあげても,まだ寄ってこない
 ・丸まっているものはくるくる泳ぎ,体がのびているものはぴょこぴょこ進んで泳ぐ


【今日の理科めがね(考えて,日記に残そう)】
 何も食べていないのに,元気にしています。なんでだろう?
 「謎魚日記」は作っているかな?今日のページに,考えたこと,調べて分かったこともまとめて書き残しておこう!

【6年生算数】ぺちゃんこ大事件 その3

画像1
 ここは立体たちが元気に暮らしているRITTAI王国。
 今日は王様の誕生日。みんなでつくったプレゼントを大広間へと運びます。

 「あ…」

 すってん転んだ召使い。王様のプレゼントがバラリバラリ…。あわてて部品を集めたけれど,何か足りない。何が足りない?

 王様には,配達が遅れて明日のお昼に配達予定ですとごまかしたけれど,それまでに何とかしないと!!


 見つかった部品のメモを見せるね!みんな,助けてあげて!

きれいに並んでいます

画像1画像2画像3
 学校の中を探検してみました。
 きれいに並んでいます。気持ちが良いですね。

 使ったものは「きれいに並べる」ことが大切です。次の人も使いやすいです。お家の中で自分にもできる「きれいに並べる」を探してみましょう。

 きっと次の人が使う時,使わなくてもきれいになっていることに気付いた時,嬉しいと思いますよ。

理科de漢字コーナー その7

画像1
【前回の答え】
水蠆=やご
御玉杓子=おたまじゃくし
天道虫=てんとうむし

 植物だけでなく,たくさんの動物も動き出す季節,春。
 お家の中で学習したりストレッチをしたりするだけでなく,お庭やベランンダに出て大きくのびをして,春の陽気,生き物の息づかいを感じてみるのもいいですね。

 今回は,この3つ。みんなの身近にいる物だったり,2年生の国語の学習でてくるものだったりします。
さて,なんと読むのでしょう?

答えは次回,掲載する予定です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学習
5/26 学習相談日(1・3・5年生)
5/27 学習相談日(2・4・6年生・なかよし)
5/28 学習相談日(1・3・5年生)
5/29 学習相談日(2・4・6年生・なかよし)
6/1 ステップ1(学年登校日)

学校教育目標

安朱だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

その他

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

校歌

保健だより

京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp