京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up61
昨日:124
総数:553416
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

世界の中の国土1

世界には6つの大陸と,3つの海洋があります。

地球の表面の約70%は海で,陸地の約2.4倍もあるそうです。

世界の主な大陸と海洋の名前を確かめてみましょう。

画像1
画像2
画像3

Starting Class

外国語科の授業の始まりのやり取りに関する復習です。

Good morning. おはようございます。
Hello. / Good afternoon. こんにちは。

How are you? / How are you today? 元気ですか。 / 今日の調子はどうですか。
この後に,今日のあなたはどのように返しますか?
声に出して発音してみましょう!
画像1
画像2

【6年生】 国語 帰り道

画像1画像2
帰り道の意味調べの復習をします。

正しい意味を「あ」「い」「う」で答えましょう。 

1,天をあおぐ (写真1)
 あ,悲しくて下を見る
 い,なげいて空を見上げること
 う,走り続けること

2,みぞおち(写真2)
 あ,人間の胸の中央のへこんだ所
 い,人間の足の指
 う,人間の目の少し上





正解は,1(い)
    2(あ)

正解できましたか?

おおきくなったらなんになるクイズ3  【6組】

 だい3もん

おたまじゃくしがおおきくなったらなにになるでしょう。

こたえはあした はっぴょうします。

たのしみにしていてね。
画像1
画像2

おおきくなったらなんになるクイズ2  【6組】



だい2もん

あおむしがおおきくなったらなにになるでしょう。

つぎはすこしむずかしいかな。

画像1
画像2

おおきくなったらなんになるクイズ1  【6組】

 きょうはかみざらシアターをつかってクイズをつくりました。

だい1もん
 ひよこがおおきくなったらなにになるでしょう。
ヒントは2まいめの しゃしんをみてね。

画像1
画像2

6月からの学校再開について

 臨時休業期間中,保護者の皆様にはご負担をおかけしております。
 さて,この度,政府による緊急事態宣言並びに京都府知事による休止要請が解除されたことを受け,本市立学校・幼稚園を6月1日(月)から再開する方針が教育委員会から示されました。本校においても,本方針を踏まえ,6月1日(月)から再開し,引き続き,新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止対策を徹底しながら,段階的に学校教育活動を再開してまいりますので,お知らせいたします。
 6日1日は,学年ごとの分散登校,6月2日からは,A班(名簿前半)B班(名簿後半)での隔日登校になります。
 詳細につきましては,こちらをご覧ください。
        
        「学校の再開について」

        「(別紙1)感染症対策」
        
        「(別紙2)学校行事の見直しについて」

 文書につきましては,来週25日(月)26日(火)の課題等配布時に同封いたします。ご理解ご協力よろしくお願いいたします。

 なお,来週も学習相談日を設定しておりますので,参加される場合は,

 「学習相談希望票」をご提出お願いいたします。

 引き続き,健康管理にご留意ください。
 こちらもご覧ください。
       HP版「臨時休業期間中の健康管理について」
R2.5.22 11:00掲載

【1年生】がっこうには なにがある?8

画像1画像2画像3
かんりようむしつです。むずかしいかな?

がっこうをすごしやすくするための どうぐがたくさんあります。

やはたさんが おしごとをされています。

へやのまえには がっこうのおとしものが おいてあります。

計算の仕方を工夫してチャレンジ!【5年生】

4年生の学習の復習です!
覚えているかな?

ヒントも参考にしながら解いてみましょう。

わからないときは4年生の算数の教科書を見直してチェック!

思い出せないときは,学校に来た時に聞いてくださいね。
何回でも教えまーす!
画像1

熟語かくれんぼクイズ!【5年生】

〇でかこんだ以外にも熟語がたくさんかくれているよ。
いくつあるか探してみよう!

さらに!
見つけた熟語の読みをつなげるとしりとりになるよ。

二十一世紀→気候→交代・・・

全ての漢字を一回ずつ使って全部つなぐことができるかな?
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校経営方針

お知らせ

家庭学習支援

学習計画表

保健室

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

校歌

その他

京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp