![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:68 総数:471155 |
5年生のみなさんへ【パート17】![]() 今日は臨時休校中の宿題【パート5】 算数の「小数のかけ算」の答えをのせます。 今日で課題の答えをHPにアップするのは最後になります! 今までのホームページを見て りわからなかったら参考にしたり, 丸つけしたりするのに使ってください。 最後までよくがんばりました! ↓↓↓↓↓ (5年算数「小数のかけ算」の答え)臨時休業中の宿題【パート5】 2年生のみなさんへ![]() はたけでそだてているずいきいものめがすこし出てきました! ミニトマトとはちがっためですね! 学校がはじまったら,みんなでみずやりをしましょうね。 6年生のみなさんへ
6年生のみなさん,がんばって課題を進めていますか。
今回の算数科の課題では,面積図を使って分数×整数・分数÷整数の 計算の仕方を説明する問題がありました。 その問題にかかわるものを載せましたので参考にしてみてください。 引き続き,計画的に課題に取り組んでくださいね。 ![]() 1ねんせい がっこうをしょうかい2
こんにちは。
みんなは うたを うたうのは すきですか。 きょうは おんがくしつを しょうかいします。 ここで うたを うたったり,がっきで えんそうしたりします。 しゃしんの ほかにも いろいろな がっきが ありますよ。 ![]() ![]() ![]() 3年生のみなさんへ![]() 今日は国語のよしゅうプリントをといてみました。 ポイントは, 問い1の答えが,「言葉遊びの名前」, 問い2の答えが,「言葉遊びの楽しさ」になっていることです。 さん考にして学しゅうにやく立ててください。 3年生 国語 言葉であそぼう 1ねんせい あさがおのようす
こんにちは。
きょうは みんなの あさがおの ようすを のせます。 たくさんの うえきばちから あさがおのめが でました。 みずも たくさん あげています。 これから ぐんぐん おおきくなりますように。 ![]() ![]() ![]() 6月1日より学校再開
本日5/25,各ご家庭のポストに「学校再開について」の手紙を配らせていただきました。
〇6月1日(月)は,時間をずらして学年ごとの登校です。 〇6月2日(火)からは,1クラスを2つのグループ(A班とB班)に分け,隔日(一日おき)登校です。(兄弟は同じ日に登校できるようにしました。) 〇6月12日(金)から,全員登校で,この日より集団登校とします。 詳しくは,配布プリントをご覧いただき,登校する日や時間をまちがえないようによろしくお願いいたします。 6年生のみなさんへ
6年生のみなさん,いかがお過ごしでしょうか。
日中はだいぶ暑くなってきましたね。 6月1日(月)から段階的に学校が始まります。 みなさんと学習を進めていくことができる日を楽しみにしています。 今回配布したの国語の課題にかかわるものを載せておきますので, ぜひ見てください。 ![]() 4年生のみなさんへ5年生のみなさんへ【パート16】![]() だんだん暑くなってきて半そでで過ごせる時期になってきましたね。 さて,今日は臨時休校中の宿題【パート5】 社会の「国土の気候と特色」の答えをのせます。 いつも通りわからなかったら参考にしたり, 丸つけしたりするのに使ってください。 ↓↓↓↓↓ (5年社会「国土の気候と特色」の答え)臨時休業中の宿題【パート5】 また,みなさん漢字学習の「かんぺきくん」を がんばって進められていますね。もう提出している子もいて とてもがんばっている様子が伝わります。 今一度やり方をかくにんしてみてください。 「字は心を表す」と言います。きれいに書くことはむずかしくても 自分なりに「ていねい」に書くことはできますね。 1文字ずつていねいに書いていきましょう。自分の力になります。 ![]() |
|