京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/01
本日:count up3
昨日:74
総数:499406
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
なりたい自分にむかって 学び合い しなやかに生きる子の育成

ひまわり学級 かんじ を よんでみよう〜いろ へん〜

画像1
【こたえ】 き

ひまわり学級 かんじ を よんでみよう〜いろ へん〜

画像1
【こたえ】 あお

ひまわり学級 かんじ を よんでみよう〜いろ へん〜

画像1
【こたえ】 ぎん

ひまわり学級 かんじ を よんでみよう〜いろ へん〜

画像1
【こたえ】 くろ

ひまわり学級 かんじ を よんでみよう〜いろ へん〜

画像1
【こたえ】 ちゃ

ひまわり学級 かんじ を よんでみよう〜いろ へん〜

画像1
【こたえ】 しろ

4年 社会「安心安全に水を使えるのは」

画像1
わたしたちが安心安全に水道水を使えるのはどうしてでしょう?


京都市の上下水道局の方が日々わたしたちのために働いてくださっています。

その仕事はどんなものがあるかな?教科書を参考に調べてみよう!

4年 社会「水の運ばれ方」

画像1
浄水場で出来上がった水がわたしたちのもとへ届くためにどのように運ばれているのでしょうか?


高いところにある浄水場からの水は,水が自然に流れていく力を利用してそれぞれの場所へ届けられます。

浄水場よりも高いところに届ける場合はポンプの力を使って高いところまで水を送っています。


どこにいても安心安全な水が飲めるように工夫されています!

ひまわり学級 いちばん ながいもの は どれ?その1

あかいぼうが ばらばらに ならんでいます。
どれが いちばん ながいのか わかりません。
どうしたら いいのかな?
画像1
画像2
画像3

ひまわり学級 いちばん ながいもの は どれ?その2

画像1
画像2
画像3
【ながさを くらべるときに たいせつなこと】

・くっつけて ならべる
・〇〇を そろえる


さらに もんだい!
○○には どんなことばが はいるでしょうか?

↑うえの しゃしんを よくみて おもいだしてみよう!

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

給食だより

学校教育方針

羽束師小学校 校歌

学校評価

一般配布物

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立羽束師小学校
〒612-8487
京都市伏見区羽束師菱川町640
TEL:075-934-1501
FAX:075-934-1594
E-mail: hadukashi-s@edu.city.kyoto.jp