![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:108 総数:960655 |
2年 30センチ定規の申し込み
本日・明日でご家庭のポストに来週からの課題と,お便りなどを
入れさせていただきます。 その中に30センチ定規の申し込みの封筒が入っています。 課題の中にも出てきますが,長さの学習で使うものです。 購入を希望される方は,お金を入れてご持参ください。 特例預かりや,学習相談登校日に持たせていただいても結構です。 封筒と定規を交換できるように用意しています。 よろしくお願いします。 ![]() 6年★楽しい楽しい・・・![]() 家の人のお手伝いはできてますか? 課題は順調に進んでますか? 体は動かしていますか? さて,楽しい楽しい休業中の宿題PART3,手元に届いているでしょうか。 まだ!という人,ご安心ください。 ちゃんと届きますからね。 届いた課題は,5月18日〜29日までの分です。 2週分まとめて出しているので,分厚くなっていますが,予定表を見て計画的に進めるようにしましょう。 今回は,表紙付きプリント集と国語と算数理科社会の3つに分かれています。 それぞれに丁寧に名前を書くようにしましょう。 提出は,6月です。それまで大切に持っておきましょう。 また,いろいろな便りが入っているので,確認しておきましょう。 「あきらめたらそこで試合終了ですよ・・・・?」 2年 かぎかっこのつかい方
こくごのかだいプリントで『きょうのできごと』という日記を書く学しゅうがあります。もうおわりましたか?
だれかが言ったことば(はなしことば)も入れて書きますが,そのときに「。」かぎかっこをわすれずにつけるようにしましょう。また,かぎかっこをつかうときは,ぎょうをかえることもわすれないように気をつけましょう。一生けんめい書いていると,ついついこの『ぎょうをかえる』ということをわすれてしまいます。書きおえたら読みかえして,まちがえているところがないかをしっかりたしかめましょう! マスに書くときは,下のしゃしんのように書きます。どのおへやに書くかをまちがえないように気をつてくださいね。 ![]() 6年★動物たくさん!![]() 上の写真の文字・・・☝ よく見てみると,動物がたくさん書かれています! lion・・・egg・・・? さて,動物はどれでしょう。 合わせて今までに学習した「I like〜」「I don't like〜」と合わせて言ってみましょう! 目指せ,外国語マスター★ どこの写真でしょうか?![]() よく見ると色の違う石があって,「心」という字になっています。 学校に来たときに探してみてください。 3年 国語「本は友だち」
3年生のみなさん,休校中に読書に親しんでいますか?
10冊読み終わって,読書ノートの次のページをめくると,5ページには「すきな本のことを伝え合おう」というページがあります。 お家の人や友だちに好きな本を聞いて,もしその本があるなら読んでみるのもいいですね。 先生たちの好きな本も,読書ノートに書いておきました。 ![]() ![]() ![]() 1ねん さんすうのかだい![]() ![]() きょうとあしたで,せんせいたちが,つぎのかだいをみんなのおうちにとどけています。そのなかの,かだいについてのしょうかいです。 さんすうのかだいに,すうずブロックをつかうかだいがあります。 かずをかぞえて,しゃしんのようにならべ,どちらがおおいかくらべてみてね! 1ねん がっこうしょうかい3![]() ![]() つぎは,かていかしつです。こうがくねんになると,かていかというおべんきょうをします。かていかでりょうりのべんきょうをするときにつかうへやです。 みんなも,こうがくねんになったらつかいますよ!たのしみにしててね。 2年 算数 たし算とひき算
2年生のみなさん
今日皆さんに来週からの課題をおとどけしました。 今週末までに今週分の課題はやっておきましょう! 算数の課題はすすんでいますか? 教科書もうまく使って進めていきましょう。 教科書にちょくせつ書き込んでもいいので,やってみましょう。 分かったことを声に出していってみるのもおすすめの方法です! ![]() 6年★道徳![]() 1週間に一度道徳の時間を作ります。 今回は,「命のアサガオ」「ぼくのお茶体験」を読みます。 道徳は「・・・内省しつつ物事の本質を考える力や、何事にも主体性をもって誠実に向き合う意志や態度、豊かな情操などは、「豊かな心」だけでなく、「確かな学力」や「健やかな体」の基盤ともなり、「生きる力」を育むために極めて重要なものである。(指導要領より抜粋)」とあります。 2つの資料を読んで, 〇 自分だったら・・・ 〇 こういう時はどうしたらよいのだろうか・・・ 〇 この人は,この時どう思っていたのだろうか・・・ 〇 これから,自分は(自分なら)どうしていくか・・・ など,思ったこと,考えたことを道徳プリントに書き込んでいきましょう。 線に合わせて,自分の思いをたくさん書き込めるといいですね。 みんながどう思っているのかを読むのを楽しみにしています。 頑張りましょう! |
|