6年 算数 「分数×整数,分数÷整数1」
6年生の算数,「分数×整数,分数÷整数1」の解説です。
【学校の様子】 2020-05-22 20:01 up!
学校の再開
平素より,本校の教育活動にご理解とご協力をいただき,また,長期にわたる新型コロナウイルス感染拡大防止の取組についても,ご理解・ご協力をいただき,誠にありがとうございます。
さて,この度,政府による緊急事態宣言並びに京都府知事による休止要請が解除されたことを受け,本市立学校・幼稚園を6月1日(月)から再開する方針が教育委員会から示されました。
本校においても,本方針を踏まえ,下記のとおり,6月1日(月)から再開し,引き続き,新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止対策を徹底しながら,段階的に学校教育活動を再開して参りますので,ご連絡申し上げます。
登校スケジュールや持ち物等,詳しくは,以下をクリックしていただいて,ご覧いただきますようお願いします。
なお,6月2日〜6月11日の登校日のグループは,5月中の登校日のグループに準じますので,よろしくお願いします。
「学校の再開について」 ←詳しくはこちらをご覧ください。
「(別紙1)醍醐小学校における新型コロナウイルス感染症対策」 ←こちらをご覧ください。
「ウォーミングアップ期間中校時表」 ←こちらをご覧ください。
【学校の様子】 2020-05-22 17:08 up!
コスモス学級 全員集合!
5月22日(金)は,コスモス学級の学習相談日でした。久しぶりにコスモス学級で活動することができました。みんな元気いっぱいで,とても安心しました。来週も登校日を設けていますので,また,みんなに会えることを楽しみにしています。
【学校の様子】 2020-05-22 14:39 up!
3年生 お家でがんばっているのですね
3年生のみなさん,今日は少しあついですね。
手あらい・うがいをわすれず,この週まつも元気にすごしてくださいね。
きのう,学校に来た人のかだいを見ていると,
とてもていねいにとりくんでくれている人がたくさんいました。
お家でのがんばりがつたわってきて,とてもうれしいなぁと思いました。
まだかだいがのこっている人も,がんばってくださね。
わからないところは,来週の登校日にしつもんしてください。
【学校の様子】 2020-05-22 14:39 up!
学習相談面談日
本日の登校の様子です。
子どもたちは,ちょっぴりはにかみながら,嬉しそうに登校してきてくれました。
PTAの皆様や見守り隊の皆様には,児童の交通安全を見守っていただき感謝申し上げます。
来週は,登校日です。
また,元気に登校してきてくださいね。
【学校の様子】 2020-05-22 10:33 up!
3年生 久しぶりに元気な顔をみることができました!
今日は,3年生の学習相談面談日でした。
久しぶりに子どもたちの元気な声が聞けました。
子どもたちもお友だちと会えてとてもうれしそうでした。
あと少し休校が続きますが,引き続き体調には気をつけて過ごしてください。
学校が再開したら一緒に学習できるのを楽しみにしています。
【学校の様子】 2020-05-21 18:21 up!
5年社会科 「国土の地形の特色」
5年生の皆さん,こんにちは。
今日は,社会科「国土の地形の特色」の解説をします。
前回の宿題の内容になりますが,学校が再開してから学習する「低い土地のくらし」にも生かせる内容ですので,動画を見ながら学習してみてくださいね。
【学校の様子】 2020-05-21 17:08 up!
4年 理科 ツルツル
4年生のみなさん,元気に過ごしていますか。
明日は,学習相談面談日ですね。時間は分かれていますが,みんなと会えるのをとても楽しみにしています。課題を忘れずに持ってきてくださいね。
さて,先週,4年生の花だんにある植物の苗を植えましたが,何の植物だか分かりましたか?少し苦いけれど,栄養価たっぷりの夏野菜。
そうです。正解は,ツルレイシまたの名はゴーヤでした!ツルツルと巻きひげがのびて,ネットに巻き付いています。毎日,少しずつ成長していて見ていて楽しいです。
大きい実になりますように,みんなで一緒に育てていきましょう!
【学校の様子】 2020-05-21 17:08 up!
今日のプレゼントは・・・
今日は,2年生と6年生の多くの子どもたちが登校しました。やっぱり小学校には子どもがいないと・・・子どもたちの笑い声や担任の先生たちのほっとした表情が印象的でした。明日は,3年生と5年生の学習相談面談日です。校長先生も学校で待ってます!
さて,今日も校長室にかわいい1年生が,プレゼントを届けに来てくれました。今日は,コマとツルでした。子どもたちに元気をもらっています。
【校長室より】 2020-05-20 19:51 up!
2年 生かつ 「ぐんぐんそだて」
2年生のはたけに,たくさんのやさいをうえました!
うえていくようすを動画にしたので,ぜひみてください。
さいごにはやさいクイズがあるよ!
きみはなんもんせいかいできるかな?
ちなみに,1週間まえのクイズの答えは
「ミニトマト」でした!!
みんな分かったかな?
【学校の様子】 2020-05-20 18:12 up!