京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up6
昨日:64
総数:423041
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標       自ら かかわり 学び ともに高め合う 桃山東の子

6年生のみなさんへ

To 6th grade students.

Hello, everyone!
How are you?
We hope you are doing well.

We are looking forward to seeing you again and spending time with you!
Take care,


3年生のみなさんへ

 元気に過ごしていますか?4月に渡した課題はそろそろ終わっているころだと思います。来週の5月7日,8日頃に新しい学習課題をお家のポストに届ける予定です。その中に4月に使った「メモ名人」の理科バージョンとヒマワリとホウセンカの種を一緒に届けます。理科の教科書を見て,2枚目と3枚目の観察シートメモ名人に種の様子を記録しましょう。
画像1
画像2
画像3

3年生のみなさんへ

画像1
画像2
画像3
 今日も,育てているキャベツにいろいろな虫が遊びに来ていました。今後観察をしていくために,真ん中の写真の虫にはキャベツと一緒に虫かごに引っ越ししてもらいました。

臨時休校中の過ごし方について

平素より,本校の教育活動にご理解とご協力をいただき,またこの間,新型コロナウイルス感染予防・感染拡大防止についても,ご理解・ご協力をいただき,誠にありがとうございます。その他の欄に「臨時休校中の過ごし方について」を掲載しましたのでご家庭でご確認ください。

3年生 理科 植物のかんさつ〔1〕

 今日,水やりをしていると,小さな変化を見つけました。
左のポットは,ダイズのたねを,右のポットは,ヒマワリのたねを,
植えています。
よく見ると,何か見えませんか?

植えた日・・ダイズ・・・4月22日(水)
      ヒマワリ・・4月23日(木)

画像1画像2

4年生のみなさん

4年生の皆さん!こんにちは!

今日も待ちに待った,都道府県クイズの時間がやってまいりました。

さて,今日の都道府県はどこでしょう。

地図帳を見て,調べてみましょう!

わかった人は,漢字で書いてみてくださいね。

前回の都道府県の答え→奈良県
画像1

4年生のみなさん

4年生のみなさんお元気ですか。

理科で学習する「ツルレイシ」の種を先生たちで植えました。

どんな風に育つのでしょうか。楽しみですね。

画像1
画像2

桃山東小のいきものみーつけた4〜しらべてみました&やさいのはな〜

桃山東小のいきものみーつけた3でしょうかいしたきいろい花,いえのちかくでみつけたひとはいましたか?

わたしがずかんとインターネットでしらべたところによると・・・

1枚目の写真:タンポポによくにているけれど,
       はっぱやはなのようすがちがうね
       『ハルノノゲシ』

2枚目の写真:こんぺいとうによくにたかたちのみがなるよ 
       『キツネノボタン』

3枚目の写真:ハートのかたちのはっぱがあつまっているね
       『カタバミ(アカカタバミ)』

       (『   』が,しょくぶつのなまえです。)

しらべてみると,きいろのはなをさかせるしょくぶつはたくさんあるようです!

もっともっとみつけたくなりました。



そうそう!すっかりわすれていました。

こうちょうしつのうらのかだんで,キャベツのとなりでそだてているしょくぶつのはなもきいろです。

はなのしたのほうをよくみると・・・

なんと!あのやさいが!!!






画像1
画像2

1ねんせいのみなさんへ

1ねんせいのみなさん

きょうは,「ことばあそび」のしょうかいをします。

「あ」のつくことばは なにがありますか?
あり・・・あしか・・・あいさつ・・・

ほかにもいろいろありますね。なんこ さがせるかな。

「い」や「う」,「か」のつくことばもさがしてみましょう。
ひんとは こくごのきょうかしょの31ぺーじにのっていますよ。

がっこうがはじまったら みなさんにききますね。たくさんさがしてみてください。

5年生のみなさんへ

 前回の算数の自主学習の写真が少し見にくかったので再度紹介します。

画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立桃山東小学校
〒612-8011
京都市伏見区桃山町伊庭12
TEL:075-621-1411
FAX:075-621-1422
E-mail: momoyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp