京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up40
昨日:27
総数:954540
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月19日(土)〜8月25日(月)は夏休みです。よい夏休みを!

2年 漢字の最終チェック

画像1
2年生のみなさん

登校日2日目。

晴天にめぐまれ,みんなで気持ちよくすごすことができました。

漢字学習ノートや,漢字ドリル。
課題プリントをお家で丁寧にみていただきありがとうございます。

漢字学習ノートのチェックポイントを7つ紹介します。

自分で7つかくにんしてみてください。

1.「晴」までできている。

2.大きい文字をなぞっている。

3.読み方を漢字ドリルをみて書いている。

4.書きじゅんをなぞっている。

5.かくすうをかいている。

6.空いているところにれんしゅうしている。

7.文のおわりに「。」がついている。

2年 算数の課題プリントについて

画像1
画像2
算数の課題プリント(5/26分)について,まちがっているところがあります。

「5.長さをくらべましょう。」で,描かれている線の長さが,右の問題と対応していません。
教科書P.44の絵を見て(下の写真),ものさしを使って長さを図り,問題に答えるようにしてください。
申し訳ありませんでした。

4年 音楽科 「いいこと ありそう」 その2

画像1
教科書p.10の「いいことありそう」では,4年生で新しく覚える音符があります。


教科書の楽ふをよく見ると,付点8分音符と16分音符がつながった音符がたくさん出てきます。

丸で囲んでみましょう。さて,いくつ出てきたかな。


画像2

1ねん がっこうしょうかい9

画像1
画像2
ほんかん1かいのいちばんおくには,りかしつというおへやがあります。
りかしつは,3ねんせいからべんきょうをするりかでつかうおへやです。
りかしつには,じっけんでつかうどうぐがたくさんあります。

1ねん がっこうしょうかい8

画像1
画像2
ほんかん1かいについてのしょうかいです。ほんかん1かいには,しょくいんしつや,ほけんしつなどいろいろなおへやがあります。

しょくいんしつは,たくさんのせんせいや,しょくいんさんがおしごとをしているおへやです。なにかこまったことがあったら,しょくいんしつによびにきてください。

ほけんしつは,けがをしたり,きぶんがわるくなったりしたときにいくおへやです。けがをしたり,きぶんがわるくなったりしたときは,ほけんしつでせんせいにみてもらいましょう。

1ねん がっこうしょうかい7

画像1
画像2
画像3
きょうは,きたこうしゃとほんかんのあいだにある,なかにわについてしょうかいします。なかにわには,かたぎはらしょうがっこうのシンボルである,おおきなかしのきがあります。かしのきのかだんをうえからみると,どんごりんのかたにちなっています。
おくには,いけがあります。いけには,こいやめだかなどのいきものがすんでいます。

がっこうがはじまったら,こいをみつけたり,かしのきをうえからみたりしてみてね。

4年 音楽科 音楽で心の輪を広げよう

学校が始まったら,友達と一緒に声を合わせて歌ったり,リズム遊びをしたりして,心の輪を広げていきましょうね。
それまで,あと少し。おうちでできることを,一人ひとり取り組みましょう。

前回の課題にあった,教科書p.6の「花束をあなたに」とp.8の「さくら さくら」も,曲をきくことができます。

小学生の音楽 4年
↑ここをクリックして,「花束をあなたに」や「さくら さくら」を選んでください。

どちらもとても素敵な歌です。
歌詞の表す様子を思い浮かべたり,友達のことを思いながら,歌ってみてくださいね。

4年 音楽科 「いいこと ありそう」 その1

5月18日からの課題に,音楽の勉強があります。
教科書p.10の「いいこと ありそう」という曲です。

どんな曲か,きいてみましょう。

小学生の音楽 4年
↑ここをクリックして,「いいこと ありそう」を選んでください。

とてもウキウキする曲ですね。
みなさんは,どんな感じがしましたか。

教科書p.10の楽ふをじっくり見ながら,何回も歌ってみてくださいね。

画像1

3年 理科 こん虫の育ち方

今日もたくさんモンシロチョウになりました。


みんなが学校にいた時間には
「まださなぎだね。」
とみていたさなぎから,お昼ごろに出てきたようです。
さなぎの横で,羽が伸びるまでじっとしています。

中 机の脚のところでさなぎになっていました。。

下 ろう下でさなぎになっていました。

お昼前には,手洗い場の窓のところにモンシロチョウがいたので
1年生が
「先生,チョウがいる!」とびっくりしていましたよ。

今日は5匹チョウになりました。
画像1
画像2
画像3

1ねん あさがおせいちょうにっき5

画像1
きょうのあさがおのようすです。
くきのながさがでてきて,はも,おおきくなってきました。
みんなのおうちのあさがおは,どうですか?

みんなのかんさつにっきをみていますが,とってもよくかんさつできていて,すばらしいです。ひきつづき,あさがおのかんさつがんばってくださいね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp