京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/23
本日:count up5
昨日:18
総数:248922
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
26日(月)始業式・給食開始 生活見直しチェック〜30日(金)27日(火)身体計測(高)28日(水)放課後まなび教室開始 身体計測(中)29日(木)身体計測(低) 9月3日(火)委員会活動 5日(木)代表委員会 9日(月)〜ハッピーおはよう週間 10日(火)ふれあい探検IN中京(6年生)銀行振替 11日(水)児童朝会 13日(金)お話玉手箱 17日(火)クラブ活動 3年福祉学習(中京区役所) 20日(金)人権参観日・懇談会 25日(水)銀行振替 27日(金)お話玉手箱

6年生:国語「帰り道」

先日の学習相談日で,
国語の「帰り道」のプリントについての質問がありました。

1と2を読み,関連付けて線を引き,
合わせることで分かったことを「実は・・・」の書きだして
書く問題です。


1と2の,どちらも下校途中の場面が描かれていますね。
よく読むと,同じ会話文や,出来事が書かれています。
しかし,書かれている視点が違うのですね。


同じ会話文や,同じ出来事を探し,線を引いて考えていきましょう。


また,ステップ2の人物像を読み取る内容について,
ノートを載せています。
授業を受けたつもりで見て,ヒントにしてください。

画像1
画像2

学校再開にむけて

画像1
昨日,緊急事態宣言の解除が出され,京都市立小学校においても6月1日からの授業再開が決まりました。

6月1日は2学年ずつ時間をずらして登校します。
2日〜5日は学級を半分に分けて隔日登校になります。給食はありません。
8日〜11日は同じグループで隔日登校して給食を食べます。
12日は本格的再開に向けて,全員登校して給食を食べます。
6月15日から本格的な再開になります。

詳しくは配布文書をご覧ください。(お知らせプリントはAグループの人に渡す分です。Bグループの人にはBと書いたものをお渡しします。)
また,AかBかのグループ分けについては5月27日(水)に1日からの学習予定表とともにお知らせします。兄弟が同じ日に登校できるよう調整しますので学習相談日で来てもらっているグループと少し変わる可能性があります。

6月1日学校再開に向けて

新型コロナウィルス感染拡大防止の取組


1ねんせいの みなさんへ

画像1
画像2
画像3
おんがくしつの むこうがわは かていかしつ という へやです。
5,6ねんせいの おにいさん おねえさんが おりょうりを したりします。

いえの きっちん(だいどころ)にある どうぐが いろいろ あるよ。

1ねんせいの みなさんへ

画像1
画像2
画像3
うんどうじょうの むこうに もうひとつ こうしゃが あります。
みなみこうしゃ といって 1ねんせいの みんなは まだ つかいません。
どんなへやが あるか みてみましょう。

はいって すぐ ひだりの へやは おんがくしつです。
たのしそうな がっきが たくさん ありますね。

1ねんせいの みなさんへ

画像1
画像2
うんどうじょうです。あそんだり たいいくの がくしゅうを したり します。そうごうゆうぐは まだ つかわないでね。

みぎにあるのは しいくごや です。
ひだりに あるのは なかよし はうす といって つかれたら べんちで やすみます。はやく みんなで あそびたいね。

1ねんせいの みなさんへ

画像1
画像2
画像3
がっこうたんけんのつづきです。

これは たいいくかんです。にゅうがくしきで いっかい はいりましたね。
がくしゅう そうだんの ひも うんどうをしました。
みんなで あつまったり うんどうを したりする ところです。

いりぐちの よこには たいいくかん しゅうずを いれる げたばこも あります。

1年生 学習相談日

4月9日以来初めての登校の人もいました。少し緊張気味の子どもたちも先生とじゃんけんをしたり,お話を聴いたりして笑顔もたくさん見られました。


1年生の保護者の皆さまへ

学習相談日の持ち物に「自主学習ノート」と書いていましたが,1年生はまだ 自主学習をしていませんので,もってこなくても大丈夫です。

子どもたちに「間引き」についてお話をしました。
あさがおがそろそろ芽を出していると思います。植木鉢には1,2本がちょうどいい本数になります。(芽が出ないときのことも考え6つまいてもらっていました)
本来なら学校でみんなで行うのですが6月までにどんどん大きくなったら困るので1本か2本に間引いておいてください。2本だと少し細くなるかもしれませんが2色の花が楽しめます。お子さんと相談して1本か2本にしておいてくださるとありりがたいです。
よろしくお願いします。
画像1

めざせ!おさかなめいじん!!

きゅうしょくでは,いろいろなさかながとうじょうします。
おはしをつかって,おいしくたべられるようにできるとよいですね。

(1)ふといほねにそって おはしできりめをいれる
(2)うえのみをはずし ひとくちのおおきさにきってたべる
(3)おはしで ほねをとる
(4)したのみも ひとくちのおおきさにきってたべる
 *しゃしんはさんまのにつけです

じょうずにたべるためには おはしをただしくもてることがたいせつです。おはしをただしくもって おいしくたのしい しょくじのじかんにしましょう。
画像1

学習相談日(1,5年生)

 今日は,1年生と5年生の学習相談日です。1年生は,少し緊張気味でしたが,担任の先生のお話を聞くにつれ,徐々にリラックスしてきた様子でした。
画像1
画像2
画像3

2年生【国語】

 たんぽぽのちえの学習プリントについている,参考資料は基本的な答えです。教科書のどこを見たらよいかわからない場合があると思いましたので,答えをつけさせていただきました。中段が「たんぽぽの様子」下段が「理由」となっています。保護者の方が見ていただく際の参考にしたり,文章を読んでいてもわからないときはお子様に見せていただいたりなど,ご家庭の学習状況に合わせてご活用ください。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

お知らせ

教育目標

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp