![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:83 総数:432975 |
【3年生】答えが10をこえるわり算P31(算数)
こんにちは
今日も算数の学習です。まず、P30のもんだいの答えあわせから始めましょう。 一枚目の写真です。文章問題は「たんい」にきをつけてときましょう。 さぁ、今回はP31の答えが10をこえるわり算です。 答えが10をこえるということは・・・答えが九九にないということですね。 でも、みなさんはもう九九にないかけ算もできますね! 1番のもんだいの式は 60÷3 になります。 60は10が6こだから・・・10が 6÷3こ 60÷3=20 答え20円 になります。 2番は 69÷3の計算のしかたを考えます。 69を 60 と 9に分けて計算するとできます。 60÷3=20 9÷3=3 だから 20と3で 答え23 になります。 このように、10をこえるわり算も、10の何こ分で考えるとけいさんできますね。 では、4ばんのれんしゅう問題にチャレンジ!! ![]() ![]() ![]() ひのぱんくんのがっこうたんけん!その8
しゃかしゃかしゃか…
こんどはなんのおと? ひのぱんです。ぼくは,どこでなにをしているでしょう? わかったかな?せいかいは“かていかしつ” いまおりょうりをてつだっているよ。 かていかしつでは、おりょうりをつくったり,おさいほうをしたりするんだって。 おおきくなったらつかいます。たのしみだな。 あっなんだかおなかがすいてきたよ。 ![]() 6年生 プロフェッショナルへの道〜日野の由来〜![]() 私たちの通う日野小学校の 「日野」 って名前の由来は何でしょうか。 気になるなぁ・・・ ![]() 6年生 プロフェッショナルへの道〜総合的な学習〜![]() さて近所のお寺に目を向けると,誕生院というお寺があります。 ・・・待って・・・誕生院ってだれが誕生したの? 気になるなぁ・・・ 調べる価値がありそうです。 6年生 プロフェッショナルへの道〜社会クイズ〜![]() 5年生の時に,社会科の学習で,世界自然遺産の学習をしたときの, 小笠原諸島です。 さてみんなが住んでいるこの伏見にも世界文化遺産があるようです。 調べてみましょう♪ 6年生 プロフェッショナルへの道〜歴史&国語クイズ〜![]() 2 天地の文を書きました。 3 1万円の顔に選ばれました。 国語の教科書にのっています。確認してみましょう♪ 2年生 国語 たんぽぽのちえ かんれん図書
「たんぽぽの ちえ」の音読 がんばっていますか?
たんぽぽって とても かしこいですね!! たんぽぽの ほかにも とっても かしこい 草花が たくさんあります。 草花の ちえを しょうかいした 本は たくさん ありますので, ぜひ 読んでみてくださいね。 ![]() ![]() 【3年生】こん虫の育ち方P30(理科)
モンシロチョウのよう虫が葉を食べて大きくなり、くり返し皮をぬいで大きくなります。
学校のよう虫もさなぎになりました! さなぎは何も食べず数日の間動きません。このあと、どのように育っていくのでしょうか。 ![]() 2年生 生活 トマトが せいちょうしたよ
トマトの みが できている人が いました。
どんどん せいちょうしていますよ! ![]() ![]() 3年生 音楽 〜音符の書き方・ト音記号の書き方〜![]() ![]() ト音記号の書き方や音譜の書き方を動画で見ることができます。音譜の書き方について気を付けることもお話されていますので見てみてくださいね。 動画を見るときは下のURLをクリックするか,ホームページにリンクされている「教育芸術社 自宅学習支援コンテンツ(音楽)」から3年生の教科書をクリックしてみてください。 https://textbook.kyogei.co.jp/library/2020/04/0... |
|