京都のこと知れたら嬉しいね
GW前に課題に出した「へそ」ですが覚えていますか。
実は・・・朱雀大路と四条通が交わる地点が京都のへそにあたるそうです。また,烏丸通と六角通が交わるあたりに「六角堂(正式名=紫雲山頂法寺)」があります。そのお寺には,「へその石」があるそうです。
【5年】 2020-05-07 16:04 up!
朝8時30分の空の天気
GWが明けて,初めての空の観察です。
(1)今日の天気は「はれ」「快晴」「曇り」「雨」
(2)今日の雲の様子は
(3)観察している方角は
(4)今日の体感温度は
この観察を毎日のリズムにしていくと体のリズムが良くなり健康に過ごせるようになりますよ。
【5年】 2020-05-07 16:03 up!
まいにち畑
ゴールデンウィークが終わりましたね。まだまだ油断を許さない日が続きますが,ホームページやテレビなどを見て学習を進めていきましょう。
さて,ゴールデンウィークが終わり,学校に来てみるとビックリです。畑には雑草がたくさん生えていました。雑草の力はすごいですね。でも,その中でも「キュウリ」と「枝豆」は元気に育っています。写真から見つけ出せますか。
【5年】 2020-05-07 16:02 up!
5月7日からの学習課題
5月7日より学習課題の内容に体育や生活科の学習が加わります。また,国語科や算数科についても,教科書や映像を活用しながら,学習をお家で進めていただきますようよろしくお願いします。
【1年】 2020-05-01 17:51 up!
5月7日からの学習課題
5月7日より学習課題の内容に予習学習が加わります。教科書や映像を活用しながら学習を進めてください。写真に載せましたのは,家庭学習をする計画表です。一人一人に配りますので,参考にしてみてください。
【2年】 2020-05-01 17:16 up!
5月7日からの学習課題
5月7日より学習課題の内容に予習学習が加わります。教科書や映像を活用しながら学習を進めてください。写真に載せましたのは,家庭学習をする計画表です。一人一人に配りますので,参考にしてみてください。
【4年】 2020-05-01 17:16 up!
5月7日からの学習課題
5月7日より学習課題の内容に予習学習が加わります。教科書や映像を活用しながら学習を進めてください。写真に載せましたのは,家庭学習をする計画表です。一人一人に配りますので,参考にしてみてください。
【3年】 2020-05-01 17:15 up!
7日からの家庭学習について
みなさん元気に過ごしていますか?
休校が延長し,みなさんと会えない日が続いているので
とてもさびしいです。
体調をくずさず,会える日まで元気に過ごしてくださいね!
【7日からの休校中の課題について】
7日からの家庭学習についてですが,えのき学級では今までと同じように
復習プリントを用意しています。ただし,学年によっては
理科や社会のプリント,漢字の予習などを課題として出す予定です。
教科書などを見て進めてもらえたらと思います。
学習内容も一人ひとり異なるため,
他学年が行うような時間割はこちらから提示しませんが,
午前中に国語,午後に算数というように毎日課題に取り組んでもらいたいと思います。
できたプリント類は家庭訪問のときに提出してください。
直接学校に持ってきていただいてもかまいません。
よろしくお願いいたします。
【えのき】 2020-05-01 17:15 up!
5月7日からの学習課題
5月7日より学習課題の内容に予習学習が加わります。教科書や映像を活用しながら学習を進めてください。写真に載せましたのは,家庭学習をする計画表です。一人一人に配りますので,参考にしてみてください。
【6年】 2020-05-01 17:14 up!
5月7日からの学習課題について
5月7日より学習課題の内容に予習学習が加わります。教科書や映像を活用しながら学習を進めてください。写真に載せましたのは,家庭学習をする計画表です。一人一人に配りますので,参考にしてみてください。
【5年】 2020-05-01 17:14 up!