![]() |
最新更新日:2025/06/27 |
本日: 昨日:15 総数:171263 |
八瀬図書館![]() 学習相談日に本を返却しているのは,3年生の子どもたちです。 いろんな本に出会えたかな? 第1回学習相談日 高学年![]() ![]() ![]() 高学年の子どもたちは,近況報告やゲーム,八瀬たいそうなどで, 学年ごとに活動しました。 うまれた!![]() 短い時間でしたが,久しぶりに全員で楽しくすごすことができました。 学校再開について
5月22日(金)
今日は,1回目の学習相談日ということで, たくさんの子どもたちが登校しました。 久しぶりに会った子どもたちは, みんな少し大きくなったように感じました。 さて,京都の緊急事態宣言が解除され, 6月から学校の再開が決まりました。 学校再開に向けてお知らせします。 【登校スケジュール】 登校時間 8:10〜8:25 ☆6月1日(月) 学校集会 8:30〜9:00 学級活動 9:00〜9:30 下校時刻 9:40頃 【給食はありません】 ☆6月3日(水)・5日(金) 【1日置き(隔日)で,午前中授業】 全学年 1〜4校時授業 8:30〜11:40 授業終了後 下校 【給食はありません】 ☆6月8日(月)・10日(水)・12日(金) 【1日置き(隔日)で,終日授業】 1・2年 1〜5校時授業 8:30〜13:40 3〜6年 1〜6校時授業 8:30〜14:25 授業終了後 下校 【給食を実施します】 ☆6月15日(月)〜 通常の学校教育活動を再開します。 詳しい内容については,添付文書で ご確認ください。 大事なお知らせですので,よくお読みいただき, ご家庭での準備をよろしくお願いいたします。 このお知らせプリントは,来週に配布させていただきます。 ここをクリック 学校再開について みんなにあえてうれしいね
〜1年生〜
今日は学習相談日でした。1年生7人全員元気に登校してくれました。 zoomの朝の会では会っていたけれど,やっぱりみんなに会えることは 本当にうれしいことです。 まず育てているあさがおに水をやりました。 「めがでてる。」「もうすぐでそう。」とうれしそうでした。 まだまだ学校のことを知らない1年生。みんなで学校探検をしました。 「ここはなにするへや?」「こっちのかいだんのぼっていい?」と 興味津々でした。 今日は時間が短くて教室の中まで入れなかったので, また次回を楽しみにしている1年生です。 ![]() ![]() ![]() 2年 サツマイモの苗植え
本日,2年生のみなさんとサツマイモの苗植えをしました。
他にも色々な野菜を育てていきますので,楽しみにしてください。 ![]() 今日も Zoomでミーティング![]() ![]() ![]() 今朝は,時間をずらしながら, 全学年がオンラインで朝の会を行いました。 6年生は,意見交換しながら,学級目標について話し合うことができました。 たくさんのご参加,ありがとうございました。 明日は,第1回目の学習相談日。 久しぶりに子どもたちと出会えるのが,楽しみです。 全学年でZoom朝の会![]() ![]() ![]() Zoomにもずいぶん慣れてきて,みんなで学年目標を相談したり,クイズを楽しんだりする学年も出てきました。 様子を見ていると,「みんなの顔が見えてうれしい」というステージから,「みんなで楽しむ」「みんなで活用する」というステージに進んだような気がしました。 保護者のみなさんのご協力に感謝しています。 来週も行います。みんなの参加を持っていますよ。 3年生のみなさんへ(早口言葉チャレンジ!)![]() 1 生むぎ,生ごめ,生たまご 2 うり売りがうり売りに来てうり売れず,売り売り帰るうり売りの声 3 たたかったたか,勝ったたか,かたかたかったたか 4 かっぱかっぱらったかっぱ菜っ葉かっぱらったとってちってた 5 さるさらうさる皿さらうさるささらさらう 3年生のみなさんへ![]() 昨日やってきた新しいなかま・・・黒かったので『黒すけ』と名付けていたのですが,今日の朝見てみると,なんと緑色に変身をしていました。きゃぴっとしていてかわいらしいので,『きゃぴちゃん』という名前にしました。これからは,『にょろすけ』と『きゃぴちゃん』の様子を観察していきますね。では,まずは昨日の答えからです。 1 はなやさん(花やさん) 2 いいにく(いい肉) 3 しろいは(白い歯) 4 てんさい(天才) 5 はいしゃさん(歯いしゃさん) でした。少し難しかったでしょうか?今日の問題もお楽しみに!! |
|