京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/29
本日:count up4
昨日:607
総数:344820
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 < 自由参観 > 6月7日(金)2・3校時

学校支援教材の紹介

 平素より,本校の教育活動に御理解と御協力をいただき,ありがとうございます。
さて現在本校では,新型コロナウイルス感染症対策に伴う臨時休業を実施しているところですが,休業期間中の子どもたちの自主学習に活用できるような教材や,インターネット上で利用可能なコンテンツについて,京都市教育委員会から紹介がありました。
 これらの教材等や,前年度の教科書やプリントに再度取り組むなどし,ぜひ,家庭学習の習慣づけを意識して毎日の生活を規則正しく過ごしていただきますようお願い申し上げます。

くわしくはこちらから(文書)

プリントひろばご利用ガイド

クイズ ここはどこだ?・・・パート3

画像1
クイズ ここはどこだ?…パート3
今朝,学校の廊下を歩いていると…
さぁ,この写真はどこでしょう。

ぴかぴかにして待ってるよ!

画像1画像2画像3
みんなが,学校に来る日に向けて…

お掃除大作戦!!

手洗い場をピッカピカに磨いています。
うがい手洗い,気持ちよくできますね。

1ねんせいの みなさんへ

画像1
画像2
4がつ 16にち (もく)

1ねんせいの みなさん,げんきに すごして いますか? 

きょうは,とても いい てんきですね。
はれた ひ には、おうちのひとと いっしょに つうがくろ などを あるいて,おさんぽをしてもいいですね。すてきな「はる」と であえるかもしれません。

がっこうの かだんの はなも とても きれいに さいています。
さて、この はなの なまえは,なんでしょうか。
せいかいは…ちゅうりっぷです。

がっこうは おやすみですが、はやね・はやおきをして ごはんを しっかり たべ,けんこうな まいにちを すごしてください。

きゅうこうあけに、みんなで たのしく がくしゅうできることを せんせいたちは たのしみにしています。

おうちで やってみよう! 〜おてつだい だいさくせん〜
・しょくじのじゅんび,かたづけをする 
・くつをそろえる 
・だいふき
・せんたくものをたたむ    など

「み・か・ん?」の考え方で自主学習

画像1画像2
 みなさんは「みかん」は好きですか。先生は大好きです。さて,今日紹介する「みかん」は,果物の「みかん」ではなく,勉強をする時の考え方のことです。みなさんは何かを見た時,何を考え,どんな疑問をもちますか。
 例えば,先生は今日校内でこんな場所を見つけました。この池をのぞくと…なんとメダカがたくさんいます。さて,ここで「み・か・ん?」の考え方をします。みかんの「み」は「見たこと」,「か」は「考えたこと」,「ん」は「ん?と疑問に思ったこと」という意味です。先生は池の中を見て,「メダカがたくさんいること」に気付きました。そこで考えや疑問がでてきます。「とっても元気に泳いでいる。」「すごく大きいな。」「でも,誰もエサをあげていないのに,どうやって成長しているのかな?」「何を食べているのかな?」「どうやって生活しているのだろう?」「きっとこの池はメダカにとって環境が良いのだろうな。」などです。このように「見て気づいたこと」「それについて考えたこと」「それについて疑問に思ったこと」という3つのポイントをもって学習してみましょう。何かに疑問が生まれると,同時に興味や関心が生まれます。興味関心が生まれれば…調べたくなりますよね。誰かと話をしてみたくなりますよね。こうやって学習を進めていくと,国語も社会も理科も自分たちで学習の計画をたてて,学んでいけるようになります。メダカがどうしてこの池で元気に生きているのか。5年生の皆さん。休校明けに一緒に勉強していきましょう。
 普段見ているテレビやニュース,ふと見た景色でも,是非「み・か・ん?」の考え方をしてみてください。日常の中にも自主勉強のヒントがたくさんありますよ。

算数の問題【簡単編】

画像1
?に当てはまる数字は何でしょう。
理由も考えられるともっといいですね!

新型コロナウイルス感染防止に係る在宅勤務等のお知らせ

 この度の新型コロナウイルス感染防止に係る取組へのご理解とご協力,ありがとうございます。
 さて,京都市では,新型コロナウイルス感染拡大の一層の防止に向け,事業者に対して時差出勤やテレワークの奨励等,通勤による感染拡大の防止措置の徹底が要請されるとともに,市職員に対しても同様の措置が指示されています。
 こうした中,本校では,京都市教育委員会の通知に基づき,「特例預かり」や「子どもたちの生活面・学習面での状況確認」のための連絡体制を維持したうえで,より一層,通勤や職場での感染拡大防止措置を徹底するため,4月16日(木)から5月6日(水)までの期間中,教職員の在宅勤務を実施いたします。期間中は,職員で勤務シフトを組み,交代で在宅での勤務を行います。在宅勤務では,課題作成,教材研究,校務分掌に係る資料作成,学校再開に向けた準備,その他の業務を行います。そのため,「特例預かり」で担任以外の教職員が担当することもあります。また,保護者の方からのお問合せ等に,担任以外の職員が応対させていただく場合もありますが,その際には,速やかに在宅勤務中の担任と連絡を取り対応を進めさせていただきます。
 学校の再開に向けては,教職員につきましても感染拡大防止に努める必要があります。何卒,取組の趣旨をご理解いただき,ご協力をお願いいたします。

はみがきもしてくださいね!

画像1
 早ね・早おき・朝ごはん できていますか。

食べた後のはみがきも大切です。

はみがきをして,口の中をきれいに保ちましょう。




なつやさい

画像1
正解は,2年生の生活科の教科書を見て探してみましょう。

がんばれ!京都の子どもたち

新型コロナウイルス感染拡大により,子どもたちの休校期間が長期にわたっています。学校に行きたくても行けず,友達と一緒に勉強したり遊ぶことができない子どもたち。
京都市教育委員会,京都新聞,KBS京都テレビが一体となって「京都・学びプロジェクト」を展開し,休校中の子どもたちの学習や心と体のサポートします。

スケジュール等詳しくはこちら→がんばれ!京都の子どもたち
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

小中一貫教育構想図等

学校だより

学校いじめ防止基本方針

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立仁和小学校
〒602-8377
京都市上京区御前通一条下る東竪町132-1
TEL:075-462-0092
FAX:075-462-0572
E-mail: ninna-s@edu.city.kyoto.jp