|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:158 総数:480417 | 
| スクールカウンセラー便りです
今年度のスクールカウンセラー便り1をUPしました。→スクールカウンセラー便り1 ヘルマン ヘッセ 「庭仕事の愉しみ」より
一羽の青い蝶が,風に吹かれて飛んでゆく 真珠母色のにわか雨が きらきらちらちら消えてゆく そのように一瞬きらめきながら そのように風に飛ばされて 幸せがわたしに合図しながら きらきらちらちら消えていった (ヘルマン ヘッセの「庭仕事の愉しみ」より) 皆さんいかがお過ごしでしょう?変わりはありませんか? 詩の解釈は各自でどうぞ。 真珠母雲(しんじゅぼぐも)とはどんな色か知っていますか?想像できますか?調べてみてね。先生は雨に色を感じる表現が好きです。日本語だけかもしれませんね。「緑雨」「青雨」「白雨」「黒雨」なんかがあります。「かすみ色の雨」と表現した歌もあります。なんか素敵ですよね。 では、頭の体操をどうぞ。 余裕のある人は,「上を向いて歩こう」を歌いながら考えてね。   国語 漢字クイズ
みなさん、こんにちは。元気に過ごしていますか? 今週は気温が高くなり、30度近くになる日もあるそうです。 体調を崩さないよう気を付けてくださいね。 さて、今日は漢字クイズです。 矢印に沿って二字熟語を作ったとき、□にあてはまる漢字一字は何か考えてみてください。 どちらの問題も、答えは小学校で学習した漢字です。解けるかな…?   数学の解答(円周率)
前回の数学(円周率)の解答を掲載します。 おうぎ形や球についての式は,混乱しやすいので,しっかり復習しておきましょう。 また,円周率は,不思議な数ですが,休校期間中に円周率について,深く調べてみましょう。 驚くことがいっぱい発見できると思います。    
 |  |