![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:62 総数:415590 |
1年 はるみつけをしよう!
1ねんせいのみなさん,おげんきですか?「てあらい・うがい・かんき」をたいせつにけんこうにすごしてくださいね。
さて,がっこうではたくさんのはるがみつけられました。からすのえんどう,かたばみ,おおいぬのふぐり,がくねんもくひょうにもなっているたんぽぽなど,たくさんのはるのくさはながみつけられました。 そとにでづらいときではありますが,ひとごみをさけつつ,さんぽをしたり,からだをうごかしたりしてほしいとおもいます。さんぽにいったときには,ぜひ,はるのくさはなやむしをみつけてみてください。 ![]() ![]() 3年 そうじのじゅんび![]() ![]() 学校ではひるやすみのあとそうじの時間があります。 ほうきやぞうきんをつかって,学校をそうじします。 先生たちはみなさんが楽しく,きもちよくそうじできるようにじゅんびをしています!つかったらもとのばしょへ!!をまもってきれいにそうじしていきたいですね。 きれいにととのえて,きもちよく!! ○○名人になろう!![]() ![]() てあらい,うがい,はやね,はやおきしていますか? みなさんがいない小学校はとてもさみしいです・・・ でも!先生たちはみなさんががっこうにくるときに 楽しくべんきょうできるようにじゅんびをしています。 今回は,はなしのききかたについてです。 竹田小学校でたくさんの名人がうまれるように, はなしかた名人,ききかた名人になるためのもくひょうを 作っています。 このもくひょうをたっせいすればみなさんも 名人になれますよ! みなさんがはなしかた名人や,ききかた名人に なれるように,先生たちもじゅんびをがんばります!! 3年 社会のがくしゅう![]() ![]() かんけいする話です。 一まい目のしゃしんを見てください! どこのまちのしゃしんでしょうか??見たことがありますか? ヒントはしゃしんのまん中に大きなたてものがあることです! 正かいは…みんながすむまち京都市です! 見たことがあるたてものは見つかりましたか? まん中にある大きなたてものは京都タワーです! 社会の教科書だけでなく,いっしょにくばったちずちょうも 見てみると,わくわくしてきますよ! みんなと社会のがくしゅうをするのがたのしみです。 3年 理科のがくしゅう![]() ![]() 手あらい,うがいをしてけんこうに毎日すごしましょうね! さて,今日は,3年生からはじまる理科のべんきょうを すこししょうかいします。 しゃしんが2まいあるとおもいます,これはキャベツです。 学校園で先生たちはキャベツをそだてています。 では,なぜキャベツをそだてているのでしょうか? じつは,春になるときれいなまっしろのはねで花のまわりを とんでいる生き物がかんけいしています。 理科の教科書をひらいてこたえをさがしてみましょう! しっかりとおせわをして,みなさんとべんきょうがすすめられるように じゅんびしておきますね! 学習コンテンツの紹介
学習コンテンツを紹介します。
ご活用いただければ幸いです。 「きみの『楽しい』を見つけよう!」京都市家庭学習応援コンテンツ https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/1150... プリントひろばご利用ガイド(小学校版) https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/1150... がんばれ!京都の子どもたち![]() 学校に行きたくても行けず,友達と一緒に勉強したり遊ぶことができない子どもたち。 京都市教育委員会,京都新聞,KBS京都テレビが一体となって「京都・学びプロジェクト」を展開し,休校中の子どもたちの学習や心と体のサポートをいたします。 詳しくは,リンク先の京都市教育委員会のホームページをご確認ください。 https://www.city.kyoto.lg.jp/kyoiku/page/000026... R1前期学校評価R1後期学校評価緊急連絡
本校では,本日より感染拡大防止のための臨時休業入り,その期間中に登校日を設定しました。しかし,今日,新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく「緊急事態宣言」の指定地域に京都府を指定するよう国に対する要請が行われました。
この状況を踏まえ,教育委員会からの方針に沿って,本校でも下記のように対応します。 (1)登校日について 5月6日までの臨時休業中に実施の登校日は,すべて中止し,家庭訪問や電話等による健康観察・学習状況確認に変更します。 (2)臨時休業期間中の児童への健康観察等について ・生活・健康面や学習面での状況確認を家庭訪問や電話等で確認します。 ・家庭訪問する場合は,事前に連絡し,教職員のマスク着用等,感染拡大防止対策を行って実施いたします。 ・保護者様が不在の時間帯に訪問する場合もあるかとは思いますが,ご理解くださいますようお願い致します。 (3)特例預かりの実施について 「特例預かり」は予定どおり実施しますが,緊急事態宣言要請の趣旨を踏まえ,より一層,各家庭で過ごすことへの協力をお願い致します。 |
|