![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:55 総数:661144 |
やさいしょうかい3![]() このやさいは,もしかしたらにが手な人もいるかもしれません。 ヒント1 くきもはっぱもみどりいろです。 ヒント2 切り口をスタンプすると,お花のかたちになります。 わかりましたか? せいかいは,ピーマンです。 すききらいなく,しっかりたべてくださいね♪ ![]() 青虫さん,成長日記 No.6![]() ![]() その日の午前中は,まださなぎだったのですが,学習相談・面談が終わってしばらくしてから虫かごを見ると,さなぎがチョウになっていました。羽が白いこのチョウはモンシロチョウといいます。 このモンシロチョウは5月13日にさなぎになったので,8日後にモンシロチョウのすがたになりました。 1枚目の写真は,モンシロチョウになってすぐの姿とぬけがらです。モンシロチョウになってもしばらくは動きませんでしたが,時間がたって飛び立ち,校舎の壁にとまり,どこかに飛んでいきました。 これからほかのさなぎもチョウになっていくのが楽しみです。 3年生 学習相談・面談日![]() ![]() ![]() 教室に入る前に,廊下にいるチョウのさなぎに気が付きました。さなぎを見た子どもたちは, 「全然動かないけど大丈夫かな?」 と心配しながらさなぎを観察していました。さなぎがチョウに成長するまでもうすぐですね。 教室では,かけ算の復習をしたり,宿題の中で分からなかった部分を質問したりしました。みんな計画を立てて宿題に取り組むことができていて,安心しました。 体育館ではダンスをしました。少し難しいダンスでしたが,みんな精一杯踊り,終わった後には, 「疲れたけれど楽しかった!」 と,充実した時間を過ごすことができていました。 やさいしょうかい2![]() なんのやさいでしょうか? ヒント1 くきがむらさきいろです。 ヒント2 みはツヤツヤしています。 わかりましたか? そうです! ナスです。 つけものにしても,おみそしるに入れてもおいしいですね♪ ![]() 1ねんせい がっこうたんけん![]() ![]() ![]() おおきなかまがたくさんあります。 きゅうしょくちょうりいんさんが,なんと450にんぶんいじょうのきゅうしょくをつくります。 きゅうしょくとうばんは,きゅうしょくしつよこでてあらいをします。 いりぐちで「いただます。」といってはいります。 あたたかくておいしいきゅうしょくです。 きゅうしょくがはじまるのをたのしみにしてださいね。 わかば学級 学習相談3日目![]() ![]() ![]() 今日は,前半に学習プリントをした後, 後半は,各自がしたいパズルを選んでしました。 パズルが完成するとみんなは気分すっきり!! パズルは達成感があっていいですね。 また来週の木曜日に会えるのを待っていますよ。 きょうのひらがな![]() ![]() ![]() さん さんすう きょうのひらがなは「さ」です。 うんどうじょうにあるさく(ぼうきゅうさく)は,あめかぜにさらされ とてもふるくなっていました。 ですが,さくねんの4がつにちいきのかたがたが, さくのあしをしんちょうしようせつやとそうをしてくださいました。 もう1ねんたちますが,まだまだぴかぴかです。 ちいきのかたがたにもたくさんささえられて がっこうせいかつをおくることができます。 とうこうのときや,がっこうであったとき,げんきに あいさつをしていきましょうね。 1ねんせい がっこうたんけん![]() ![]() ![]() こうちょうせんせいがおしごとをされているへやです。 おきゃくさまとおはなしされているときがあるので,こうちょうしつのまえのろうかもしずかにあるきましょう。すながわしょうがっこうのこどもたちとであうのをとてもたのしみにしておられますよ。 学習相談日![]() ![]() ダンスが終わった後は,教室で漢字のおさらいや,各自の学習課題に取り組みました。どの子も正しい姿勢で,静かに学習に取り組む姿が見られました。 さすが2年生!学習に向かう姿勢がとても素晴らしかったです。 教室に子どもたちが来るととても明るい雰囲気になり,早く一緒に勉強をしたり遊んだりしたいなぁという気持ちがより一層強くなりました。 来週の学習相談日も安全に気を付けて元気に登校してくださいね。みんなに会えることを楽しみにしています♪ 引き続き,手洗い・うがいや早寝早起きなど体調管理にも気を付けて過ごしましょう。 4年 学習相談日 3日目![]() ![]() ![]() 「Good morning!!」元気に登校してくれました。 本日もみんなであいさつと健康観察をしてから算数プリント,体育館でダンス,教室に戻って宿題に取り組みました。 子どもたちが体調を崩すことなく,元気でいてくれていることを本当にうれしく思います。 また,休校期間が続いているにも関わらず,算数プリントに取り組む姿や宿題に取り組む姿はとても集中しており,感心しています。 体育館でのダンスでは「暑い!」と汗を流していました。間隔を広く取りながらですが,やはりみんなで一緒に体を動かすことは楽しいですね♪ 「See you next week!!」元気に集団下校で帰っていきました。 |
|