京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up3
昨日:49
総数:672339
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 つながり 深まり 未来をつくる子

5年生のみなさんへ

画像1画像2
 今日は,5年生の学習相談日でした。

 一人一人の元気な様子が見られて安心しました。

 学習についても,コツコツ取り組んでいる様子が見られました。

 ご家庭で,お声かけいただいてるからこそだと思います。
 本当に,ありがとうございます。

おすすめの本〜その3〜

画像1
 「どう生きていこうか?」「どう生きていくのが正しいの?」と考えたり悩んだりするのは人間である証。自分自身を見つめ直す,いいきっかけになる1冊です。漫画化され大ヒットした作品でもあります。ぜひ!

6年生のみなさなんへ

画像1
(問題1)この自転車はどの先生の自転車でしょう?

(問題2)この自転車のタイヤの周り(円周)の長さは何cmでしょう?

 問題1はかなりの難問ですが,問題2は5年生で学習した内容なのでできるはずです。忘れた人はしっかり復習しておきましょう。6年生では,円の面積を求める学習をしますよ。

ひまわり学級のみなさんへ

 ネイチャーランドの畑です。
 土を耕して油かすと石灰を入れました。
 栄養たっぷりの土ができました。
 さあ,何を植えようかな?
画像1
画像2

1ねんせいのみなさん 保護者の皆様へ

画像1
 みなさん ひさしぶりの がっこうは どうでしたか? せんせいたちは みんなに あえて とても うれしかったです! らいしゅうの げつようびも あえるのを たのしみに しています。


 本日,分散登校ではありますが,久しぶりに子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。各クラス,3つの教室に分かれて,健康観察や下校コースの確認,よみきかせなどをしました。子どもたちは少し緊張した面持ちではありましたが,久しぶりの学校を楽しんでいました。来週の月曜日にも学習相談日があります。子どもたちの登校をお待ちしております。



ぺんちゃんからのお知らせ!

画像1
 きょうも さんすうと ぺんちゃんの どうがを おくったよ。

 ぜひ みてくださいね!

≪1年生・3年生の保護者の方へ≫
 本日,メール配信にて,1年生と3年生の保護者の方へ学習動画の視聴方法をお知らせしています。メール配信の登録がまだの方は,4月配布の【「PTAメール配信」2020年度分登録のご案内】を参照の上,登録をお願いします。

2年生のみなさんへ

画像1
 みなさん,元気に していますか?
 こんしゅうと らいしゅうの 水よう日(20日と27日)は,2年生の 学しゅうそうだん日 です。くるよていに している人は,もちものやじかんを かくにんして おきましょう。学しゅうそうだん日には こない人も,なにか しつもんが あったら,でんわなどで いつでも きいてくださいね♪

★じかん
 1くみ... 9:00〜 9:45
 2くみ...10:00〜10:45
 3くみ...11:00〜11:45 
  ※5ふんまえに きてください。

★もちもの
 ふでばこ・かだい・うわぐつ・すいとう

 さて,はやく みなさんに あえる日を たのしみにしながら,先生たちで 2年生の 学年もくひょうを かんがえてみました。

『にじいろ』
に …にこにこえがおで
じ …じっくりかんがえ
いろ…いろんな友だちと
   いろんなことにチャレンジする2年生

といういみが こめられています!!みんなで たのしくて すてきな2年生を目ざして がんばりましょうね♪先生たちは みんなの すてきな えがおが 見られる日を,たのしみに しています。

掃除がんばった!

画像1
4年生のみなさん

 今日は,ほかの学年の学習相談日があって,久しぶりに会うことができた人が何人かいました!
 みんなは20日の水曜日に学習相談日があります☆彡

 さて,学校がキレイになってると来た時に気持ちいいですね♪
 そこで,今日は校舎前をいっぱい掃除しました!!
 みんなが来るときにキレイになってるところを見てみてね☆彡
画像2

4年生 社会クイズ<4>

 社会のクイズ,第4弾!!

 さてさて,みんな前回の問題はどうだったかな??
 前回の正解は,”大阪府”でした☆彡

 では,今回のシルエットクイズは
 ↓の都道府県になります!
 今回はちょっと難しいかもだけど,しっかり地図を見て探してね♪
画像1

5年生のみなさんへ

画像1
5月19日・25日は,5年生の学習相談日という名前の登校日です。

登校する人は,登校時間に気を付けてください。

5年1組… 9:00〜 9;45
5年2組…10:00〜10;45
5年3組…11:00〜11;45

持ち物は,
筆箱・漢字ドリル・漢字らくらくノート・上靴・13日に配布したプリント集・健康観察票・同意書(まだの人)・提出物(まだの人)
です。しっかりと準備をしておいてくださいね。


集合する教室は,名簿番号によって分かれています。

各クラスの
 1〜10番…5年1組教室
11〜20番…5年2組教室
21〜31番…5年3組教室

となっています。

みなさんと会えることを楽しみにしています。



          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/25 学習相談日 1年・6年
5/26 学習相談日 3年・5年
5/27 学習相談日 ひまわり・2年・4年
京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp