![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:29 総数:525171 |
5月21日(木) 6年生 社会科「国の政治のしくみと選挙」![]() 国会は,2つの議院に分かれています。もうその名前は,ばっちりですよね??議員定数や任期などにはどのような違いがありましたか? ここまで余裕やん!という人には・・・どうして2つの議院に分かれて政治が進められているのでしょうか。きっと理由がありますね。教科書や資料集をよく読んで,自分なりの考えをまとめてみよう!みんなならできる!! 5月21日 5年生 百々ストレッチ〜その3〜![]() ![]() 毎日時間を決めて,コツコツ頑張って下さいね! さて,本日は2人で取り組むストレッチです。 お家の人と一緒にやってみて下さい! 背中合わせで立てるかな?座った状態からもぜひ挑戦してみて下さい! 5月21日(木) 1年生 がっこうすうじ くいず![]() ![]() ![]() がっこうには たくさんの すうじが いろいろなところに あります。 どこのばしょか がっこうに きたときに さがしてみてね。 おうちのなかでも すうじさがしをしてみましょう。 5月21日(木) 6年生 家庭科「わたしの仕事と生活時間」![]() ![]() まずは,自分の生活を振り返ろう・・・何をしているか分からない時間はありませんか?何かが長すぎたりしていませんか?そんな時間はもったいない!!自分,家族のためにできることや工夫できる時間はないか考えてみよう!一日は24時間しかありません。今日という一日を大切に・・・。 5月21日 5年 算数学習のヒント7(2)
算数学習のヒント7(1)の続きです!
![]() ![]() 5月21日 5年 算数学習のヒント7(1)
最近,特例預かりの人たちが折り紙で野菜を作っています。
にんじんやダイコン,きゅうりなど,本物そっくりに器用に作っています。 みんなが作っている野菜は,1個200円で買えるそうです。(もちろん学校なので,実際にやりとりしているわけではありません) 1個買うと200円払って,2個買うと400円払って・・・。 ・・・あれ?これって・・・もしかして『比例』? ということで,今日は『比例―買い物編―』 ぜひぜひ,読んでみてください! ![]() ![]() ![]() かんじれんしゅう![]() お手本をみながらていねいにかきましょう! たし算とひき算![]() P25(この学しゅうにかんけいするきょうかしょのページのどうがです。学しゅうのさんこうにしてください。) (啓林館の教育支援動画:「スマートレクチャー」https://wakuwakumath.net/pages/w_grade02.html から転載しています。他のページ分に関しても,どの学年も1学期分までは啓林館のホームページからアクセスすることができます。家庭での学習でぜひご使用ください。) 4年生の畑を耕しました! その2 4年生 5月21日![]() ![]() ![]() 4年生の畑を耕しました! その1 4年生 5月21日![]() ![]() ![]() |
|