京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/01
本日:count up5
昨日:74
総数:499408
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
なりたい自分にむかって 学び合い しなやかに生きる子の育成

かん字の学しゅう その43

書きじゅんに気をつけて,れんしゅうしてみましょう!

教科書60ページ〜「うれしい ことば」より

「歩」・・・歩く(あるく)


かん字の学しゅう その42

書きじゅんに気をつけて,れんしゅうしてみましょう!

教科書60ページ〜「うれしい ことば」より

「回」・・・八十回(かい)


かん字の学しゅう その41

書きじゅんに気をつけて,れんしゅうしてみましょう!

教科書58ページ〜「同じ ぶぶんを もつ かん字」より

「海」・・・海(うみ)


かん字の学しゅう その40

書きじゅんに気をつけて,れんしゅうしてみましょう!

教科書58ページ〜「同じ ぶぶんを もつ かん字」より

「汽」・・・汽車(きしゃ)


かん字の学しゅう その39

書きじゅんに気をつけて,れんしゅうしてみましょう!

教科書58ページ〜「同じ ぶぶんを もつ かん字」より

「線」・・・線(せん)


かん字の学しゅう その38

書きじゅんに気をつけて,れんしゅうしてみましょう!

教科書58ページ〜「同じ ぶぶんを もつ かん字」より

「妹」・・・妹(いもうと)


かん字の学しゅう その37

書きじゅんに気をつけて,れんしゅうしてみましょう!

教科書58ページ〜「同じ ぶぶんを もつ かん字」より

「姉」・・・姉(あね)


かん字の学しゅう その36

書きじゅんに気をつけて,れんしゅうしてみましょう!

教科書58ページ〜「同じ ぶぶんを もつ かん字」より

「店」・・・店(みせ)


かん字の学しゅう その35

書きじゅんに気をつけて,れんしゅうしてみましょう!

教科書58ページ〜「同じ ぶぶんを もつ かん字」より

「内」・・・町内(ちょうない)


かん字の学しゅう その34

書きじゅんに気をつけて,れんしゅうしてみましょう!

教科書58ページ〜「同じ ぶぶんを もつ かん字」より

「切」・・・切れる(きれる)


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立羽束師小学校
〒612-8487
京都市伏見区羽束師菱川町640
TEL:075-934-1501
FAX:075-934-1594
E-mail: hadukashi-s@edu.city.kyoto.jp