京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/07
本日:count up28
昨日:35
総数:499590
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
なりたい自分にむかって 学び合い しなやかに生きる子の育成

6年 新しく習う漢字(10)

漢字スキルの21ページを開けましょう。

(1)刻・激・簡・机・難の音読み・訓読みを声に出して読んでみましょう。

(2)正しい読み方はどれですか。選んで声に出して読みましょう。

(3)書き順を見ながら机に指書きしましょう。

(4)最後に,下の画像を見て,正しく書いてみましょう。
画像1
画像2

6年 新しく習う漢字(9)

漢字スキルの20ページを開けましょう。

(1)私・密・呼・吸・存の音読み・訓読みを声に出して読んでみましょう。

(2)正しい読み方はどれですか。選んで声に出して読みましょう。

(3)書き順を見ながら机に指書きしましょう。

(4)最後に,下の画像を見て,正しく書いてみましょう。
画像1
画像2

【3・4年生】なわとびカード

画像1
画像2
3年生は,20日(水)が学習そうだん日です。

その日に新しいかだいをわたします。

その中に「なわとび」のかだいがあります。

たくさんのわざがあるので,この休校中の時間を

上手につかって,たくさんのわざのしゅうとくや

とべる回数のげんかいをこうしんしましょう。

とび方をしょうかいした動画をのせています。

分からないわざをかくにんしながられんしゅうしましょう。

【3・4年生】なわとびの回数の数え方

なわとびの数え方についてのせつ明です。

15回を目ざしていて,と中の7回で

ひっかかってしまった場合,また0からの

チャレンジになります。

と中でひっかからずに目ひょうの回数を

めざしましょう♪♪


なわとびの回数の数え方

    ↓↓


【3・4年生】りょうあしとび

画像1
りょうあしとびのとび方

    ↓↓


【3・4年生】かけあしとび

画像1
かけあしとびのとび方

    ↓↓


【3・4年生】ケンケンとび

画像1
ケンケンとびのとび方

   ↓↓


【3・4年生】グーパーとび

画像1
グーパーとびのとび方

    ↓↓


【3・4年生】こうさとび

画像1
こうさとびのとび方

   ↓↓


【3・4年生】はやぶさ

画像1
はやぶさのとび方

   ↓↓


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立羽束師小学校
〒612-8487
京都市伏見区羽束師菱川町640
TEL:075-934-1501
FAX:075-934-1594
E-mail: hadukashi-s@edu.city.kyoto.jp