![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:38 総数:535178 |
■6年■理科■ものの燃え方(2020/05/18)![]() ![]() 理科音読に挑戦! 学んだことをしっかり音読して,脳裏にきざんでしまよう! ::★ヤル気スイッチON!::::::::::: ::::★レッツ!チャレンジ!::::::::: ::::::★ テレスタディー!::::::::: ■6年■理科■ホウセンカ・ジャガイモの定点観察(2020/05/18)![]() ![]() ■めあて■ホウセンカ・ジャガイモの成長観察をしよう! 中庭で,ホウセンカとジャガイモを育てています! 成長観察することが,学習内容ではありませんが,何事もお勉強! 成長観察記録をつけましょう! 定点観察をしていきます! 定点観察とは,観察する対象を同じ場所から,時間の経過とともに観察すること! さて,前回から4日たちました! どんな成長をしていますか? ノートにしっかり,絵と文章で記録していきましょう! ★★学びを止めない!生活を!★★ ::★ヤル気スイッチON!::::::::::: ::::★レッツ!チャレンジ!::::::::: ::::::★ テレスタディー!::::::::::: ■ALL■学びを止めない!(2020/05/15)![]() ![]() ![]() 臨時休業が延長したということで, 心新たに! 学びを止めない!生活を!作っていきましょう! たとえば,こんな生活を! 午前,午後,勉強をはじめる時間を決めます! そして,固定します! ここで重要なのは,勉強をはじめる時刻を決めるのです! ○時○分から,勉強を,はじめる!と決めるのです! ○時○分から,○分間,勉強をする!とは,決めません! そして,午前は,学校から配布された学習課題をする! 午後は,テレスタディーや自学ノートをする! もちろん,ネット上の教育コンテンツで学習するのもいいですね! これを,毎日,毎日,ごはんを食べるのと同じようにしましょう! ★★学びを止めない!生活を!★★ ::★ヤル気スイッチON!::::::::::: ::::★レッツ!チャレンジ!::::::::: ::::::★ テレスタディー!::::::::::: ■ALL■学びを止めない!(2020/05/15)![]() ![]() 学びを止めない!生活のために! 京都市教育委員会発信の特別教育番組を視聴しましょう! 5月18日(月)から29日(金)まで KBS京都で放送されます! ★★学びを止めない!生活を!★★ ::★ヤル気スイッチON!::::::::::: ::::★レッツ!チャレンジ!::::::::: ::::::★ テレスタディー!::::::::::: ■ALL■ハイスピード音読!(2020/05/15)![]() ![]() 沖縄本土復帰記念日 1972年,戦後27年間,アメリカの統治下にあった沖縄が,日本に返還され,沖縄県としてスタートした日! 日本に返還される前までは, お金は,アメリカのドル! 交通ルールもアメリカ流! 車は,左ハンドル,右側走行! 沖縄の人が本土に行くには,パスボートと渡航証明書が必要だった! 現在とは,おおちがい! 興味ある人は,調べてみると,いいですね! ★ハイスピード音読! 新型コロナウィルス感染拡大防止早口言葉! おうちの人と よ〜い! ドン!!! どっちがはやく読めるかな? ★みんなが幸せになれますように! 新型コロナウィルス拡大防止のために家にいることが多くなり 家族以外の人との関わりが,極端に減ってしまい ひょっとして,他の人との,当たり前の関わり方を忘れてしまってはいませんか? ちょっと,思い出してみましょう! ■保健室■新型コロナウィルスについて知ろう!(2020/05/15)![]() 新型コロナウィルスについて知ろう! ということで, 岡山大学が,知識流動システム研究所らと共同で開発した教材の中から, コロナウイルスについて、もっと知りたい人のためのQ&A を紹介します。 読み物です! これから先,生きていく上で,ウィルスの適切な理解は必要なものだと思います。 ぜひ,お子さんに読み聞かせしてあげてください! とで, 岡山大学が,知識流動システム研究所らと共同で開発した教材の 中から, コロナウイルスについて、もっと知りたい人のためのQ&A を紹介します。 読み物です! これから先,生きていく上で,ウィルスの適切な理解は必要なも のだと思います。 ぜひ,お子さんに読み聞かせしてあげてください! ■1年■こくご■ことばのべんきょう(2020/05/15)![]() ![]() ( )にあてはまる ことばが わかるかな? :★ヤル気スイッチON!::::::::::: ::::★レッツ!チャレンジ!::::::::: ::::::★ テレスタディー!::::::::::: ■2年■こくご■春がいっぱい(2020/05/15)![]() ■めあて■たんぽぽをかんさつしよう 道ばたにさいているたんぽぽをかんさつしてみましょう。 どんなようすですか? また国語でも学しゅうしますよ。 ★学びを止め★ない!生活を!★★ ::★ヤル気スイッチON!::::::::::: ::::★レッツ!チャレンジ!::::::::: ::::::★ テレスタディー!::::::::::: ■3年■国語■漢字の広場(2020/05/15)![]() ■めあて■2年生までに学習した漢字を使って文を作ろう! 国語の教科書35ページにすっかりおなじみの漢字の広場1があります。 2年生までに学習した漢字を使って,文を作ってみましょう。 動物えんに行ったつもりで,動物のとくちょうや様子を説明してみましょう。 文を作れたら, ●2年生までに学習した漢字を正しく使えているか を確認しましょう。 いくつ文を作れるかな? ★学びを止め★ない!生活を!★★ ::★ヤル気スイッチON!::::::::::: ::::★レッツ!チャレンジ!::::::::: ::::::★ テレスタディー!::::::::::: ■4年■社会■都道府県名(2020/05/15)![]() ![]() ■めあて■都道府県名を覚えよう! 北から順に,大きな声で読もう! 北海道! ↓ ↓ ↓ 沖縄県!!! ★★学びを止めない!生活を!★★ ::★ヤル気スイッチON!::::::::::: ::::★レッツ!チャレンジ!::::::::: ::::::★ テレスタディー!::::::::::: |
|