![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:77 総数:430941 |
音楽 〜ト音記号・音符をかいてみよう〜![]() ![]() ![]() 書いてみると なかなか じょうずに 書くのは むずかしい ですね。 入っていたプリントのお手本を見ながら よくみて かいてみてください。 音符(おんぷ)は 書けましたか? ドレミファ…と音が上がると音符の位置が変わります。 お手本のプリント(宿題の中に2枚目のようなプリントが入ってます)を 見ながら 書いてみてください。 このように 書けましたか?(3枚目の写真) 写真のように書けていたら せいかい です! 3年生 音楽 「友だち」![]() ![]() とてもすてきな曲ですね。ききながら 歌いたくなってしまいました。 みなさんは,この曲の かし を読んで いいな!と思ったかしは どこでしたか? 先生も かしを 読んで えらんで みました。 どんなことを書いたらいいのか なやんでいた お友だちは 写真を見ながら やってみてくださいね。 また 新しいクラスの新たな 友だち とどんなことをしたいですか? みんなは どんなことをしたいのかな? 書いてみましょう。 5/20(水)〈4−2〉 Zoom de 登校日!![]() ![]() ![]() 1組と同様に、感染拡大防止の観点からZoomの機能を使って遠隔で通信しながら顔を合わせました。 30分という短い時間でしたが、外に出て体を動かす機会も設けました。広いグラウンドを全速力で走る姿がとても印象的でした。 教室に戻ってからはホームページを見て宿題の確認をしました。 次回の4−2の登校日は5/27(水)となります。登校時間は今日と同じで 10:00ですが、下校時間は30分遅い11:30までですのでお間違えないようにお願いします。 2年生 生活 大すき いっぱい わたしの まち![]() ひのの まちには これが たくさん あります。 なんだか わかるかな? どうがを 見てみよう!! ↓ 2年生 生活 ぐんぐん そだて
今日 さつまいもの なえを うえました。
しゅうかくは 11月ごろかなあ… と思います。 しゅうかくは みんなで やりたいですね! ![]() ![]() みそ汁作り3![]() ![]() 色や香りを大切にしたいものは,最後に入れましょう。 ねぎ以外にも,みつばなども一緒です。 他の具材と一緒にいれてみる 最後に入れてみる 味の違いを比べてみてもおもしろいかもしれませんね。 みそ汁作り2![]() ![]() みそ汁作り![]() ![]() 自分の力でみそ汁を! 挑戦してみましょう。だしをとるところから始めましょう。 物を生かして住みやすく![]() 家庭科で,「身の回りを気持ちのよい場所にしよう!」 ということで,整理整頓の課題が出ています。 さて,みなさんはすでに実践したでしょうか? 場所はどこでもいいです。自分の部屋,みんなで使うスペース 気持ちよく過ごせるお部屋とは・・・。 いらなくなったものの中で,用途を変えて活用できるものは ありませんか?? 整理・整頓をして,残りのお休みの期間を気持ちよく 過ごしましょう! 2年生 生活 大すき いっぱい わたしの まち![]() いくつめの ヒントで こたえられるかな?? |
|