京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/27
本日:count up47
昨日:49
総数:510867
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

希望登校(学習相談・面談)2日目!

画像1
 希望登校の2日目。今日は130名以上の子どもたちが元気な顔を見せてくれました(対象者は160名余り)。教室で担任の先生と過ごした後はグラウンドに出て,ラジオ体操で体をほぐしました。
 さて,明日(5月21日(木))の『希望登校(学習相談・面談日)』対象は以下のブロック(町)です。お待たせしました。今週最後の希望登校となります。
ブロック12(万帖敷町 南)
ブロック13(桃城町)
ブロック14(六躰町)

※1.「登校申込書」(保護者のサイン確認。提出済みの児童は不要)と「健康観察票(体温を記入)」をもたせてください。
※2.必ずマスクを着用。
※3.課題等の提出物を忘れずに。上履きも必要です。

9時30分に各登校班の集合場所を出発させてください。交通安全への声かけをお願いいたします。学校において1時間ほど活動し,11時頃に登校班で下校します。

※「特例預かり」の児童は,いつもどおり8時半に登校してください。

お久しぶりです!

画像1
画像2
今日は,4月9日の登校日ぶりに会う人もいました。とっても久しぶりでしたが,みんなが元気に学校に来てくれて嬉しかったです。来週もお待ちしています♪
そして2枚目の写真は,たけのこの1年生の友達が昇降口前で発見したきれいな模様のちょうちょです。一体なんていう名前のちょうちょなんでしょう(^^)

1年 えんぴつのもちかた

画像1
きぼうとうこう(すいようび)がおわりました。
きょうも,みんなのげんきなかおがみられてよかったです。
えんぴつもちかたきょうせいぐをじゅんばんにわたしています。
えんぴつをいまよりももっとじょうずににもてるようにつかってくださいね。
もくようびにとうこうするひとは,あんぜんにきをつけてげんきにきてくださいね。

子どもたちに,鉛筆持ち方矯正具を渡しています。
学校で使いかたについては指導をしていますが,ご家庭での学習の際には,鉛筆に付けて使うようにしてください。

6年 歴史人物クイズ11 答え

画像1
今日の歴史人物は「源頼朝」でした。

源頼朝は,この間の歴史人物クイズで出した源義経の兄です。
伊豆に流されていた頼朝は,34才の時に平氏をたおそうと兵をあげました。
1192年に征夷大将軍となり,鎌倉幕府を開きました。

明日の歴史人物クイズも楽しみにしていてください!

4年 社会 東北編 その1

画像1
昨日の北海道の答えは,「からあげ」でした。おいしそうですね〜。

今日から東北編に入ります。まず初めに青森県について紹介します。

青森県で有名なものはりんごやにんにく,ながいもなどの食べ物があったり,世界自然遺産の白神山地や社会の授業で習う三内丸山遺跡などがあります。

では,クイズです。
青森県には有名なお祭りがあります。○○○祭りという名前です。
なんという祭りでしょう?

4年 今日のミルク 特別編 その2

画像1
画像2
なんと,2年生がたんぽぽの葉っぱを集めてきて,ミルクたちにあげてくれました。

おいしいたんぽぽの葉っぱを,嬉しそうに食べていました。


4年 今日のミルク No.25

画像1
画像2
今日も穴掘りをしているミルク(メス)

なんと,体がすっぽり入るくらいに深くなってしまいました。

穴を一生懸命掘っているので,顔も前足も砂がついて黒くなってきました・・・

どこまで進んでいくのでしょうか・・・・

2年 ふしぎなたまご その2

 たまごから きょうりゅうや ユニコーンなど たのしいものが 出てきましたね。

みんなの たまごからは なにが うまれてくるのかな?
画像1
画像2

2年 ふしぎなたまご その1

 かだいを もってきた おともだちの かいた アイディアスケッチを しょうかい します。

たまごの 中から いろいろな ものが とび出していますね。

画像1
画像2
画像3

2年 ミニトマトの め

せんじつ,ミニトマトの めが出ましたよと お知らせしましたが,
今日みてみると ぶじに ぜんいんの ミニトマトから めが出ていました。
これで みんなで じぶんの ミニトマトを かんさつできますね。
たのしみに していて 下さいね♪ 
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp