![]() |
最新更新日:2022/03/24 |
本日: 昨日:1 総数:302528 |
健康観察はできていますか?
学校から配布している健康観察票の記入はできていますか?
健康観察票は学校に登校する日だけでなく,家ですごす日も毎日記入をしてお家の人と一緒に自分の体調管理をするようにしましょう。 明日の学習相談に参加をする人は,朝の体温測定の結果を記入した健康観察票を忘れずに担任の先生へ提出してください。 あと,マスクの用意はありますか? マスクをつけてくるようにしてくださいね。 【保護者のみなさまへ】 明日の学習相談に参加される場合には,朝の検温の結果を記入した健康観察票が提出できるようにお願いします。 また,使い捨てマスク・布マスク・手作りマスクなどなんでもかまいませんのでマスクを着用して登校ができるようにご準備をお願いします。 ![]() 学習相談日について
明日は学習相談日。たくさんの参加を聞いています。
かならず,マスクを着用して来てくださいね。 教室で学習についての話をしたり運動場に出て,簡単な運動をしたりします。 時間が限られているので,できるだけスムーズに,そして密にならないように,けれどもみんなとの時間を楽しく過ごせるようにしたいと思います。 写真は6年生の運動のめあてや流れです。 明日の見通しを持って登校してくれると,ありがたいです。 ![]() 名札は飾りではないプライドだ![]() 学校生活では,自信を持って名札をつけて過ごせるように。 名札がない人は購入してください。 あすは学習相談日 そして日本一のクラスへ べんきょうは進んでいますか? つながり先生も待ってますよ。 明日の教室![]() どの子が来ても来なくても大丈夫なように,配布物はもちろん,明日の流れも準備OKです。明日来れない場合でも,どのようなことをしたのかきちんと伝えるプリントも用意しています。 Brothers待ってますよ。 あつい![]() 厚い!自主勉強の量。提出された課題の中には,1日に20ページも取り組んでいる子もいました。 暑い!いつのまにか気温も上がってきました。体力はおちてませんか? どんどんバンプアップしていきましょう。 FM聴いたCAR![]() どんな資料をつかったら,みんなが深く学べるかな? どのように伝えたらわかりやすいかな? など一生懸命考えています。 地図を広げよう![]() 積極的に地図を広げていきましょう。 あと色を塗って気づいたことを書く問題もありますが,「色塗っておしまい」ではなく,「この色は何を表していたかな?」「京都府のこの場所には,どんなものがあったかな?」と地図と合わせて考えてみると,楽しめますよ。 4年 社会学習には地図帳もマストアイテム
学校で自主学習に取り組んでいる4年生の様子です。
課題プリントの作業で教科書や地図帳を使います。 家からも持ってきていただけると学習がはかどると思います。 ![]() かきじゅんは OK?(あしたの こと)![]() こたえは……どちらも 「きいろ」が せいかいです! あしたは,いよいよ 「がくしゅうそうだんび」ですね。 ひさしぶりに がっこうに くるひとも たくさんいるとおもいます。 あしたは,みんなの けんこうかんさつと,すこしの うんどうを します。 じかんが あったら,すこし かきじゅんの れんしゅうを したいと おもいます。 みんな,げんきに きてね! 【保護者の方へ】 明日は学校相談日です。約1時間という短い時間ですが,子どもたちにお会いできるのを楽しみにしています。参加される方は,お忙しい中ですが,登校時の付き添いをお願いします。また朝の検温をし,健康観察票をお持ちいただきますよう,よろしくお願いします。 参加されなかったお家には,後日新しい課題や21日に練習したプリントなどをお渡ししに行きます。 ![]() 何の野菜の苗でしょう?![]() ![]() ![]() 明日の学習相談日に答えを伝えます。ホームページにも答えを載せるので,お楽しみに。 |
|