京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up37
昨日:107
総数:313488
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月24日(金)、1年生の交通安全教室を実施します! 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

学習相談日に向けて準備中

画像1
画像2
画像3
学習相談日に向けて、教室や廊下などの消毒や清掃を行いました。
竹の里小学校の教職員みんなが、子どもたちと会えることを楽しみにしています。
学習相談日には,元気な顔を見せてください。

6年 準備はばっちり!!

画像1
 明後日(22日金曜日)は,学習相談日です。机やいす,扉やまど,ロッカー・・・いろいろな所の清掃を行いました。学習相談日に向けての準備はばっちりです!!
 希望書の提出もありがとうございました。まだの提出していない人もまだ間に合いますので,学習相談日に来る予定の人は希望書を提出してくださいね。
 先生の大事な大事なベルもピカピカです。今年度もきっといい音を奏でることでしょう。お楽しみに!
画像2

1年 せいかつか「なかよし いっぱい だいさくせん」

学校には,みんなが使うものや使うところが,安全に使いやすく,また,気持ちよく使えるように,働いてくださっている人がいます。

「かんりようむいん」さんです。今朝も学校の周りをきれいにお掃除してくださっていました。「かんりようむいん」さんが,いつも使うお部屋が「かんりようむいんしつ」です。
画像1
画像2

1年 せいかつか「なかよし いっぱい だいさくせん」

1年生のみなさん,入学式をした場所をおぼえていますか?

「たいいくかん」です。「たいいく」の学習で運動をしたり,全校で集まって集会をしたりするときに使います。「たいいくかん」には,いくつかの倉庫があって,その中に「とびばこ」や「まっと」などの運動に使うものが片付けてあります。

「せいかつかのきょうかしょ」14ページ,15ページ,16ページ,17ページを見て,おうちのかたとお話するのもいいですね。
画像1
画像2
画像3

1年 こくご「うたに あわせて あいうえお」

声を出して本を読んだり(音読),お話したりするときは,口をしっかりあけましょう。
「あ」の口,「い」の口,「う」の口,「え」の口,「お」の口と,音によって口の形がちがいます。口の形を意識して声を出すと,伝えたいことが,相手にはっきりと伝わります。
画像1

6年 いい感じです!

画像1
 家庭学習の課題を見ていると,「なかなかやるなぁ!」と思うものがたくさんあります。自分で学習する力,考える力,やりきる力がついてきていますね。自分に負けてしまいそうな人は,ぜひ,頑張っている友達の課題を見て,もう1度,気合いを入れて取り組みましょう!
 とめ・はね・はらいをしっかり書いた丁寧な漢字ノートに自分の考えをぎっしり書いた「いっしょに読もう新聞」,文章だけではなく図や絵で自分の考えを表現している道徳ノート。どれもばっちりです!!
 22日(金)は学習相談日です。ばっちり仕上がった課題をもって来てくださいね。課題の仕上がりに自信がない人も,たっぷりアドバイスしますのでご心配なく!!「学習相談希望書」を20日(水)までに提出してくださいね。学校の郵便ポストへの投函でも大丈夫ですよ!!
画像2

1年 せいかつか「なかよし いっぱい だいさくせん」

3年生になったら,「せいかつか」にかわって「りか」の学習が始まります。「りかしつ」は,りかの学習で使うお部屋です。実験や学習に必要なものが,たくさんおいてあります。
次は「かていかしつ」です。5年生になったら「かていか」という学習が始まります。家庭科室には,お料理の学習ができるように「まないた」や「なべ」,「おさら」などがおいてあります。
画像1
画像2

1年 せいかつか「なかよし いっぱい だいさくせん」

1年生のみなさん,きょうも元気ですか?

きょう紹介するのは,「らんちるうむ」と「じむしつ」です。「らんちるうむ」では,食べ物の栄養について学習したり,おいしく給食を食べたりすることができます。「じむしつ」は,学習に必要な画用紙やペンなどが置いてあったり学校のお金に関わるお仕事をしたりしています。

学校には,まだまだたくさんのお部屋がありますよ。
画像1
画像2

国語科  気をつけて書くかん字 (3) 2年

画像1
 書きじゅんがおぼえにくいかん字もあります。ゆびでなぞり書きをなんかいもして,正しい書きじゅんをおぼえましょう。

国語科 気をつけて書くかん字 (2)  2年

画像1
画像2
画像3
 まだありますよ。あたらしいかん字をまちがえておぼえてしまわないように,気をつけて正しく書きましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp