![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:47 総数:419884 |
今年もきれいに咲きました![]() ![]() 直接見ていただく機会がないので,ホームページに掲載させていただきました。 ほけんだより5月号
こんにちは。みなさん元気に過ごしていますか?
ほけんだより5月号を作成しました。 しっかり読んで,これからの学校での過ごし方をイメージしてみてくださいね。 保健室では,学校再開に向けて,お部屋を準備中です。 少しでも気持ちが楽しくなるように,かわいいイラストを使って,案内を作成しています。また学校に来たときには見に来てくださいね。 ほけんだより 5月号 なわとび参考動画理科 季節と生き物(春) 4年
最近気温があがり,少し暑くなってきました。
植物や生き物は,どんどん成長しているようです。 学校には,カブトムシの幼虫がいます。カブトムシの幼虫は,土の中で活動しているようです。 手の上にのせてみると・・・・ えっ!?こんなに大きいの!?その大きさにとても驚きました。 これからどう成長していくのでしょう。 ![]() 京都・学びプロジェクト(5月)のお知らせ
新型コロナウイルス感染拡大により,子どもたちの休校期間が長期にわたっています。
先月と同様に,京都市教育委員会,京都新聞,KBS京都テレビが一体となって「京都・学びプロジェクト」の5月分を制作いたしました。是非,ご活用ください。 新しい番組表は,以下の「京都・学びプロジェクト」をクリックしてください。 ↓ 京都・学びプロジェクト(5月分) 早口ことば
前回の回文に続いて,言葉遊びシリーズ第2弾です。
今回は,「早口ことば」です。早口で3回言えるでしょうか。 1.すももも ももも もものうち 2.にわに にわ にわとり(庭に二羽ニワトリ) 3.となりのきゃくは よくかきくうきゃくだ (隣の客はよく柿食う客だ) 4.なまむぎ なまごめ なまたまご(生麦 生米 生卵) さて,言えたでしょうか。もっと難しいものもあります。 5.ろうにゃくなんにょ(老若男女) 6.とうきょうとっきょきょかきょく きょかきょくちょう (東京特許許可局 許可局長) 7.まじゅつし まじゅつ しゅぎょうちゅう(魔術師魔術修行中) 口の運動にもなりますね。先生もなかなか言えないので,特訓中です。是非,家族で挑戦してみてください。 夏においしい「5・8」![]() ちなみに種は,こんな感じ。 ゴーヤの日にちなんで,学校園にも植えてみました。 早く芽が出ないかな?
|
|