|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:35 総数:368344 | 
| 5年生のみなさんへ 音楽科「小さな約束」【動画配信教材】
 先週の課題は,進んでいますか。その課題の中に音楽科「小さな約束」のリコーダーの練習がありましたね。 この学習のめあては,「リコーダーの音が重なり合うひびきを感じ取りながら演奏しよう」です。おうちでリコーダーの練習ができそうな人は,1のパートと2のパートのひびきを感じ取りながら,動画の中の先生たちといっしょに演奏してみましょう。 1のパートがふけるようになったら,2のパートにもチャレンジしてみてください。 ↓クリックしてみてください!【動画配信教材】 5年生音楽「小さな約束」  6年生 音楽『ラバーズコンチェルト』【動画配信教材】
 これまで,主教科の学習を中心に家庭学習を進めてきてきました。6月からの学校再開に向けて,音楽の学習も少しずつ始めたいと思います。 練習する曲はラバーズコンチェルトです。(教科書p.18) 1⇒苦手な人は教科書に音階を書きましょう。リコーダー演奏は楽譜の1番です。 (得意な人は2番もやってみてください) 2⇒下のリンクから動画を見てみましょう。 【動画配信教材】 6年音楽「ラバーズコンチェルト」 3⇒練習してみましょう。 4⇒動画に合わせて合奏してみましょう。 一日に一回ずつでも構いませんのでぜひ毎日やってみてくださいね。 5年 芽が出ました。  今朝水まきをしていたら,かわいい芽が出ていることに気が付きました! 夏にはきれいな花を咲かせてくれると思います。 みなさん楽しみにしていてくださいね。 理科室前からこんにちは!  初めは慣れない場所で緊張しているのか,なんだかそわそわしている様子でしたが,しばらくすると,陸にあがったり石のうしろに隠れたりと,いつも通りの様子が見られました。 休校中も学校の生き物たちは元気です! また学校が始まったら,たくさん会いに来てくださいね。 5年生のみなさんへ
 休校期間が続く中,みなさんはどんなことをして過ごしていますか。こんな時だからこそできることに挑戦している人もいました。 今回は,先週紹介したみんなの休校期間中の過ごし方の続きを紹介したいと思います。   5年生のみなさんへ
 みなさんは,どんな時やどんなものに「春」を感じましたか。食べ物やイベント,自然のものを書いている人もいましたね。   5年生のみなさんへ
 学習相談日には,たくさんの人が元気に登校してくれました。短い時間でしたが,課題の直しをしたり,復習をしたり,一生懸命頑張りましたね。 先週集めた,国語科「季節の言葉1 春の空」のプリントには,みんなが思う春のよさについて書きましたね。今回は先週の続きを紹介します。   6年生 野菜を使った料理 その3
小松菜と卵の中華風炒め 野菜炒め これまでのみなさんのレシピは学校にありますのでぜひ教室で見てみてくださいね。   6年生 野菜を使った料理 その2
野菜たっぷりつけめん 野菜たっぷりサラダ   6年生 家庭料理 第3弾 『野菜を使った料理』
野菜の種類はとても多く,その組み合わせ方次第で様々な料理に変化します。みんなも野菜の特徴を生かしてとてもおいしそうな料理を作っていました。 ピーマンとお肉の炒め物 肉,野菜炒め 酸辣土豆絲(じゃがいもの細切り炒め)    |  |