京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up1
昨日:17
総数:278757
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

「音楽」曲を聴いてみよう♪

画像1
音楽の課題が出ている学年は,ぜひ曲を聴いてみましょう。
曲に合わせて歌ったり,演奏したりしてもいいですね!

下のアドレスをクリック!

https://textbook.kyogei.co.jp/library/

桜の木

画像1
画像2
今日から5月です。4月の入学式の頃には,花が満開でしたが,もうすっかり緑の葉っぱが茂っています。新緑がまぶしいです。

QRコードを読み取って・・・

画像1
新しい教科書やドリルにはQRコードがついている場合があります。スマホやタブレットで読み取ると,学習の参考となる音声や動画などの資料が見れます。ぜひ,活用してみてください。

何の花でしょう?

画像1
画像2
今年の春,初めて1輪だけ咲きました。花の中も素敵です♪

ツルレイシの苗を植えました

 4月30日(木)特別預かりで登校している子どもたちと,ツルレイシの苗を植えました。乾燥して固くなっていたプランターの土を掘り返してやわらかくし,3株ずつ植えていきました。新しい土をかぶせて肥料をまき,たっぷり水をやりました。
 学校が再開したら,たてわりグループごとにお世話をして,緑のカーテンになるように育てていきましょう。
画像1
画像2
画像3

おうち時間のヒント(児童のみなさんへ)その3

スクールカウンセラーの林先生からのメッセージです。
それぞれのお家で過ごし方のヒントにしてくださいね。

画像1
画像2
画像3

学習面談について

京都市では,臨時休業が5月17日(日)まで延長されることとなりました。今までと同様に引き続きの健康管理に努めていただき,学習課題にも取り組んでみてください。
家庭で過ごされる時間が長くなり,学習内容にも不安を感じらえることもあるかと思います。学校は毎日開いています(平日の8:30〜17:00)ので,何かありましたら,遠慮なく連絡ください。短時間という制限での対応となりますが,担任とお子さんが学習の進め方や内容について面談する場をもつことも可能です。ご希望があれば連絡ください。

落ち着いた行動のために(保護者のみなさまへ)その2

マスクが手に入りにくい状況が続いています。
学校には,子どもたち用に「布製マスク」が届いています。
授業が再開した際にはお渡しする予定です。
引き続き,感染予防に努めていただき,子どもたちの過ごし方を見守っていただきますようお願いします。


画像1
画像2

落ち着いた行動のために(児童のみなさんへ)その2

スクールカウンセラーの林先生からのアドバイスの続きです。
画像1
画像2

重要 臨時休業期間の延長について

京都市立学校において,臨時休業を,5月17日(日)まで延長することとなりました。
下のリンク先の「お知らせ」により,詳細について確認ください。
今後の状況につきましては,政府による緊急事態宣言及び京都府による緊急事態措置の継続状況を踏まえ,改めてお知らせすることとなります。ご承知おきください。

また,「特例預かり」については継続して取り組みます。下のリンク先の「特例預かり申請書」によりお申し込みください。

臨時休業期間の延長についてのお知らせ
特例預かり申請書

以上,2つの文書につきましては,後日の担任による家庭訪問や家庭連絡の際に,各ご家庭にもお届けいたします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校評価

お知らせ

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp